1人ひとり違う才能を持っている
- yamato kawai

- 12 分前
- 読了時間: 2分
千葉印西校。
今日のテーマは 「ファーストタッチ」でした。
一見シンプルな技術ですが
実際は「止める」ではなく
次のプレーを決める技術です。
サッカーはボールを持っている時間より
持っていない時間の方が圧倒的に長いスポーツ。
だからこそ、限られたタッチで何ができるかが上手い選手の条件になります。
今回子どもたちに伝えたのは
ただトラップするのではなく
①相手の矢印(守備の方向)を見る
②「シュートが打てる場所」へ置く
この2つ。
例えば、足元に止めてから考えていたら
相手は1歩で詰めてきてしまいます。
でも、相手が右から来るなら左へ
縦を切られているなら逆へファーストタッチで“剥がすことができれば
スピード・パワーがなくても前進できます。
実際、今日のトレーニングではボールを「止める」のではなく
次のプレーを決める置き方を意識することで
突破やシュートにつながるシーンが増えていました。
最後のゲームは3チームでノックアウト形式。
いつも以上に「勝ちたい」「点を取られたくない」という感情が出て
強度・集中力ともにとても高い内容でした。
⛄️ウィンターキャンプのお知らせ
今年の冬は「自分の体質に合った伸ばし方」を知る3日間 になります。
・スピード型
・バランス型
・持久型
など、タイプによって必要なトレーニングは実は大きく違います。
タイプに合わせて練習メニューを変え「合う練習」をすることで無理なく
そして確実にパフォーマンスを伸ばすことを狙っています。
1人ひとり違う才能を持って生まれています。
だから、その子に合ったトレーニングの方が圧倒的に伸びると考えています。
✅ 日程:12月25日〜27日
✅ 会場:BIG FOREST INZAI
✅ 料金:¥29,800
✅ HPからお申込みください
✅ 申込締切:11月15日(月)
特に、冬は成長スピードが上がりやすい時期。
この3日間を上手く使えると
年明けのプレーが大きく変わります。
沢山のお申込みお待ちしております。
今年最後、しっかり力をつけて年を越しましょう!
グリーフォフットボールアカデミー
河井







コメント