top of page
NEWS
検索
perugia japan
2022年3月1日読了時間: 2分
ボール7、その他3
横浜校(エッチェレンツァ) 今日のテーマは【間接視野】でした。 ボールを見ながら、間接視野で状況を確認するトレーニングです。 サッカーはボール、相手、味方、スペース、ゴールなど プレーを判断、決定する為に見なければいけないものが沢山あるスポーツです。...
閲覧数:45回0件のコメント
perugia japan
2022年2月22日読了時間: 2分
フィジカル的優位性を無くす
横浜校(エッチェレンツァ) 今日のテーマは【動き出しのタイミング】でした。 タイミング良く動き出してボールを受けるトレーニングです。 動き出す為にはまずはスペースを見つけることからです。 スペースが見つかったら、次はそのスペースに入って行くのですが...
閲覧数:63回0件のコメント
perugia japan
2022年2月15日読了時間: 1分
スキルだけでは厳しくなる
横浜校(エッチェレンツァ) 本日のてテーマは【リターン&展開】でした。 基礎のベースアップを図ったトレーニングです。 止める、蹴るという最も重要なスキルに 視野の確保、その為のポジショニング、身体の向きにフォーカスしました。 ただポジショニングを取ることは簡単ですが...
閲覧数:40回0件のコメント
perugia japan
2022年2月8日読了時間: 1分
お互いの為になるトレーニング
横浜(エッチェレンツァ) 今日のテーマは【クロス】でした。 アカデミーで行って手応えがあったので スクールでもやってみました。 クロスチームとシュートチームに分け 本来なら味方同士の2つを敵同士にし クロスチームはグラウンダーで指定のエリアにクロスし...
閲覧数:36回0件のコメント
perugia japan
2022年2月2日読了時間: 1分
パススピード3.0
横浜校(エッチェレンツァ) 今日のテーマは【パススピード】でした。 先週、先々週と引き続き3回目のトレーニングでした。 今回はオーガナイズを大きく変更した訳ではなく 少しバージョンアップさせました。 前回よりもプレッシャーがかかって パススピードを意識する内容となりました。...
閲覧数:45回0件のコメント
perugia japan
2022年1月25日読了時間: 1分
振りではなくインパクト
横浜校(エッチェレンツァ) 本日のトレーニングは先週と同じく「パススピード」をテーマに行いました。 先週同じテーマでトレーニングしていましたが やはり強く速いパスを出すとコントロールが出来ないので 今週も同じテーマでトレーニングを行いました。...
閲覧数:44回0件のコメント
perugia japan
2022年1月18日読了時間: 1分
パススピード
横浜校(エッチェレンツァ) 本日のトレーニングは、「パススピード」をテーマにトレーニング行ないました。 遠慮なくパスを強く早く出す。 簡単そうでとても難しいです。 強く早く出そうとすると力んでしまいパスが浮いてしまったりします。 しかし上手く行くととてもいいパスになり...
閲覧数:47回0件のコメント
perugia japan
2022年1月11日読了時間: 1分
細部を意識する
横浜校(エッチェレンツァ) 今日のテーマは【プルアウェイの角度】でした。 良い身体の向きでボールを受けるトレーニングです。 プルアウェイのスピードを落とさずに ボール(出し手)と次に向かう方向が見える身体の向きを作ります。...
閲覧数:153回0件のコメント
perugia japan
2021年12月21日読了時間: 1分
ゲーム大会
横浜校(エッチェレンツァ) 今日の横浜校は【ゲーム大会】を行いました! いつも真剣に頑張っている選手達も すごく良い表情でサッカーを目一杯楽しめていましたね😄👍 1対1、2対2、5対5、、、 徐々に人数を増やしていき 最後は全員でゲームを行いました。 実際にやってみると...
閲覧数:41回0件のコメント
perugia japan
2021年12月14日読了時間: 2分
ディフェンスは1日にしてならず
横浜校(エッチェレンツァ) 今日のテーマは【コースを限定する】でした。 オフェンスが数的優位が1枚の状況で ディフェンスのコースを切りながら寄せるトレーニングでした。 コーチがペルージャユースでプレーしていた頃に 衝撃だったことの1つに組織的なディフェンスがあります。...
閲覧数:60回0件のコメント
perugia japan
2021年12月9日読了時間: 1分
組み立ての精度を高める
横浜校(プリマ) 今日のテーマは【ビルドアップからの1対1】でした。 Tre①では、1つのトレーニングで多くの要素を含んだ総合的な基礎トレーニングを行いました。 基礎はサッカーの中で最も大事です。 ここを飛ばすと、どれだけ素晴らしい個性があっても 必ず生きずまる時が来るので...
閲覧数:42回0件のコメント
perugia japan
2021年11月30日読了時間: 2分
インダイレクトサイドチェンジ
横浜校(エッチェレンツァ) 本日のテーマは【インダイレクトサイドチェンジ】でした。 サイドチェンジには大きく分けて2種類あり 1つは1本のパスでサイドチェンジするダイレクトサイドチェンジ。 もう1つは今回行った複数のパスでサイドを変えるインダイレクトサイドチェンジです。...
閲覧数:51回0件のコメント
perugia japan
2021年11月16日読了時間: 2分
最後のキャンプ
横浜校(エッチェレンツァ) 本日のテーマは【トライアングル】でした。 ボールを受けた際に、自分の両サイドにサポートがある状態を作れたら ボールホルダーはプレーの選択肢が持て 相手に対して優位性を保つことができます。 トライアングルを作ることを意識させるトレーニングでした。...
閲覧数:47回0件のコメント
perugia japan
2021年11月9日読了時間: 2分
角度にして80度で別世界
横浜校(エッチェレンツァ) 今日のテーマは【遠い方に置く(トラップ)】でした。 トラップの際に相手から遠い方に置く事にフォーカスしたトレーニングでした。 相手が自分の近くにいてトラップをする時に、考えることは大きく分けて2つあって ①早くスムーズに展開できる位置...
閲覧数:51回0件のコメント
perugia japan
2021年11月2日読了時間: 2分
生活の中にある
横浜校(エッチェレンツァ) 本日のテーマは【タイミングの良い動き出しからの、動きながらのコントロール】でした。 長くて覚えにくいテーマですね💦 最近はみんながテーマを確認してから参加してくれるようになりました。 テーマを知って参加する事は、進行する上でとても大事な事ですが...
閲覧数:37回0件のコメント
perugia japan
2021年10月26日読了時間: 1分
トレーニング効率を上げるには
横浜校(エッチェレンツァ) 今日のテーマは【展開からの1対1】でした。 展開がテーマのトレーニングです。 Tre①では細かなポジションの修正を行いつつ パス&コントロール+フィジカル的な要素も持った 総合的なトレーニングを行いました。...
閲覧数:33回0件のコメント
bottom of page