『止める』ではなく『繋がる』
- yamato kawai

- 13 分前
- 読了時間: 2分
YCTC校。
今日のテーマは【ゴール前でのファーストタッチ】でした。
ゴール前でボールを受けた時のファーストタッチのトレーニングです。
エリア付近は相手選手も多く
プレッシャーが速くなる為
ボールを止める位置が非常に重要になります。
ただ足元に止めるだけでは相手に寄せられてしまい
シュートまで持っていくことが難しくなります。
そこで今日は選手達に
① 相手の位置
② 空いているスペース
③ シュートまでのイメージ
をボールを受ける前に確認することを伝えました。
序盤は多くの選手が足元にボールを止めてしまっていましたが
「シュートを打つために、どこに置くと良いか?」
というポイントを理解してからは
判断がとても良くなりました。
ファーストタッチでシュートが打ちやすい位置に置けるようになることで
ゴールできるシーンが大幅に増えました。
「止める」ではなく
「次のプレーにつながる置き所」を意識できたことで
プレーの質がしっかりと向上します。
試合の中でも必ず生きてくる技術ですので
引き続き継続していきたいと思います。
今日も送迎やボール拾いなどお手伝い頂きありがとうございました🙇♂️
今後も選手達の成長を楽しみにしていてください。
今日のMVPは、、、大峨!!👏✨
大峨:7
アジリティー、ファーストタッチ、キープ力
切り替えの早さなど
全てにおいて成長が感じられます。
ただ、スキルアップしたことで出てくる課題もあります。
もう1つステージを上げる為に
1つひとつのトレーニングをもっと丁寧に、全力で取り組んでいきましょう!
YOKOHAMA CITY FC
河井







コメント