top of page
NEWS
検索
perugia japan
7 日前読了時間: 2分
始動
U9はトレーニングマッチを行いました。 コンディションが悪く 中々思うように動けない選手が多い中 所々で良いプレーもありました。 簡単にマークが外されてしまうこと 後ろ向きの相手に対してターンを許してしまうこと ディフェンス面ではこの2点が課題となりました。...
閲覧数:77回0件のコメント
perugia japan
2024年11月30日読了時間: 2分
意思統一
U9はトレーニングマッチを行いました。 お休みのメンバーがいる中で 参加した選手達がどうそれを捉えるのか チャンスだと思えるのか それともピンチだと考えるのか その捉え方次第で プレーにどう影響を与えるのか 試合の前に選手達に話しました。 チームのことよりも...
閲覧数:89回0件のコメント
perugia japan
2024年10月27日読了時間: 2分
トレーニングマッチ
U10はトレーニングマッチを行いました。 久しぶりの8人制で 選手達も楽しみにしていた様子。 試合は3試合とも負けることなく 内容も1人ひとりに成長が感じられる ある程度は満足感のある試合になりました。 篤人は以前よりも裏を取られる回数が減り...
閲覧数:112回0件のコメント
perugia japan
2024年10月19日読了時間: 2分
どう行動するか
U9はリーグ戦とトレーニングマッチでした。 リーグ戦では悔しい結果となってしまいましたが 1人ひとりが課題に直面して どう行動するのか 考えさせられる良い機会となったと思います。 とにかく量が足りていないので もっと真剣に向き合って次のステップに行けるように...
閲覧数:103回0件のコメント
perugia japan
2024年10月12日読了時間: 2分
トランジション
U9はトレーニングマッチでした。 トランジションへの意識と 相手との間合いをテーマにしました。 トランジションの部分は 選手達の中でだいぶ意識ができてきて 早く切り替えられるようになってきました。 ただ、ボールウォッチャーになりマークを見失ったり...
閲覧数:85回0件のコメント
perugia japan
2024年9月28日読了時間: 2分
急成長
U9はトレーニングマッチを行いました。 中々結果が出せなかったチームですが 夏の遠征を終えてから U9の選手達は急成長をしていて 最近では試合内容が良くなって 結果もついてくる試合が増えてきました。 ネガティブトランジションを意識して 自分のマークに責任を持つことで...
閲覧数:108回0件のコメント
perugia japan
2024年9月21日読了時間: 2分
ネガティブトランジション
U9はリーグ戦とトレーニングマッチを行いました。 U9はリーグ戦で全く勝てない時期が続きましたが 最近はU10のリーグにも関わらず 少しずつ内容が良くなってきて 試合でも勝つことが多くなってきました。 個々のレベルが上がっていることと...
閲覧数:113回0件のコメント
perugia japan
2024年9月8日読了時間: 2分
ピントが合わないプレー
昨日はU9はトレーニングマッチを行いました。 暑さもあり、人数も交代枠がない中で 体力的に厳しい選手が多かった印象です。 それでも尻上がりに相手の特徴を消して 自分達の強みを出すことができて 結果的に均衡した試合内容になりました。 技術的な不足はもちろんですが...
閲覧数:82回0件のコメント
perugia japan
2024年8月31日読了時間: 1分
勝負論
U12はトレーニングマッチを行いました。 今日は人数が確保できて 久しぶりに勝負論のある試合となりました。 格上の相手に対して スペースを与えず 逆に攻撃では相手のスペースが生まれる箇所を付くことができ 上手く駆け引きして戦うことができました。...
閲覧数:97回0件のコメント
perugia japan
2024年8月25日読了時間: 3分
みんなが頑張れるようになるわけではない
U12はトレーニングマッチでした。 まず、今日も半数以上の選手が休んでいる中で 午前のトレーニングの後や 予定を変更して参加してくれた低学年の選手 そして送迎してくださった保護者の皆様ありがとうございました。 彼らがいなければ試合すらできない状況でしたので...
閲覧数:120回0件のコメント
perugia japan
2024年8月24日読了時間: 2分
良い事が起こる前触れ
U9はトレーニングマッチでした。 交代が1名しかいませんでしが その分1人ひとりが経験を積む事ができて 試合内容もポジティブな印象でした。 格上の相手に対して ディフェンス面で意図的な対応ができて ボールの奪い方が良く 何度かカウンターに繋げられました。...
閲覧数:96回0件のコメント
perugia japan
2024年7月27日読了時間: 2分
群馬遠征1日目(U10)
群馬遠征1日目(U10) U10は群馬遠征に来ています。 気温は28度と比較的過ごしやすく 横浜と比べるとかなり涼しく感じます。 今日はトレーニングマッチを行い 15分1本を6本行いました。 今回8人の参加となりましたので 交代枠がない中でしたが 全選手がハードワークをして...
閲覧数:112回0件のコメント
perugia japan
2024年7月7日読了時間: 3分
走れないは楽しめない
トレーニングマッチを行いました。 U9は相手のサイドから個人技で崩されてしまい CBがカバーに入る為に中央から引っ張り出され エリアの中でフリーを作ってしまいました。 最後は試合では1対1で飛び込まずに シュートブロックをしっかりとでき 攻撃では一翔の突破と...
閲覧数:162回0件のコメント
perugia japan
2024年7月6日読了時間: 3分
初勝利!
U10はリーグ戦でした。 結果は6-0の快勝することができ これまで良い試合はしていましたが ようやく勝つことができました。 全く未経験の選手や U9以下の選手が殆どの中で これまで本当に良く頑張ってきました。 遅刻で間に合わなかったのですが 保護者の方々の協力があり...
閲覧数:123回0件のコメント
perugia japan
2024年6月30日読了時間: 2分
夏の大会に向けて
U10は前を向くことをテーマにトレーニングしました。 U12も共通して6月から前を向いてプレーし 優先順位を明確にすることを伝えています。 簡単なようですが 実際にプレーしてみると 相手のプレッシャーのある中で前を向くのは...
閲覧数:140回0件のコメント
perugia japan
2024年6月29日読了時間: 2分
ボールを前進させる
U12はトレーニングでした。 『奥行きと幅』をテーマに ボールホルダーが前を向いた際に 選択肢を作ることにフォーカスしました。 まずはボールホルダーの選手は前を向くことを伝えました。 優先順位が「取られなくない」ではなく 「チャンスを作る」となれば...
閲覧数:120回0件のコメント
perugia japan
2024年6月22日読了時間: 2分
ゴール前での強さ
U12はトレーニングでした。 如何にボールを前に運ぶかをテーマにしました。 ボールを前に運ぶ際に どれだけ数的優位を保てるかにフォーカスし ビルドアップの段階で駆け引きし 良い状態で前を向くことを意識しました。 1つのトレーニングを長めに徹底的に行ったことで...
閲覧数:139回0件のコメント
perugia japan
2024年6月16日読了時間: 3分
ピッチ上でアドリブを
トレーニングマッチを行いました。 1本目は強度もトランジションも不十分で U10もU12も課題の多い試合となりました。 2本目以降は強度の部分で修正でき 試合ができる状態になったと言えます。 オフェンスの部分では SBが前を向くことができるようになり...
閲覧数:145回0件のコメント
perugia japan
2024年6月15日読了時間: 2分
上手くなる為の道筋
U10はトレーニングマッチでした。 高い位置で受けるポジショニングだったり そこに付ける速いパス 球際の強いプレス 所々で、トレーニングでやっていることが出せる場面がありました。 技術的にはもっと上げていきたいですが 確実に前進していると感じますし...
閲覧数:158回0件のコメント
perugia japan
2024年6月3日読了時間: 2分
知れたことが収穫
U9、U12はトレーニングマッチでした。 スピード、体格、技術で上回る相手に対して 何もさせてもらえなかったというのが率直な感想です。 U12に関しては熱量を感じないプレーもあり 1本目は得るものがない内容となってしました。 2試合目以降は徐々に強度が上がりましたが...
閲覧数:84回0件のコメント
bottom of page