top of page
YOKOHAMA CITY FC
NEWS
検索
並大抵なものではない
U10はリーグ戦を行いました。 前半の早い時間帯で2点奪い その後も試合を優位に進めることができましたが 追加点が奪えない展開でPKを取られてしまいました。 2点はセフティーリードではないし このような展開だからこそ キーパーと3列目はもっと集中力が必要でした。...

yamato kawai
10月4日読了時間: 2分
自分から出す矢印に繋げる
U10はトレーニングマッチを行いました。 序盤はスライドの甘さや 相手のプレッシャーに対して責任感のないプレーが続き 苦しい展開になりましたが 選手達の間で次第にコミュニケーションが取れてきて 勝敗に関係なくとても充実した内容となりました。...

yamato kawai
9月21日読了時間: 2分
継続するというプロセス
U10はKPIでトレーニングマッチでした。 テーマは3つありました。 ①前線でのディフェンス ②ディフェンス2枚のスライド ③ゴールキック時のポジショニング ①と③に関しては相手の戦術的に試す機会が少なかったでしたが ②に関しては意識してやれている時間帯もありました。...

yamato kawai
9月14日読了時間: 2分
課題
U10はトレーニングマッチでした。 前線のディフェンスをテーマにしましたが その部分については意図的にボールを奪える場面が多く ある程度の成果が出せたかと思います。 3本目以降は体力的な問題もあり 運動量が落ちたことで一気にプレーの質が下がってしまいました。...

yamato kawai
9月7日読了時間: 1分
引き出しを持つ
U10はトレーニングマッチでした。 苦手とする戦術を敷く相手に対して 対応ができずに何度もピンチを招いてしまいました。 上手くいってない部分に対して 試合の中で改善策が出だせない 選手間での話し合いがなされないのは 今後改善していかなければならない部分です。 その中でも...

yamato kawai
8月31日読了時間: 2分
ゲームコントロール力
U10はトレーニングマッチを行いました。 夏休みがあった為 1ヶ月以上ぶりの試合になりました。 久しぶりの試合ということもあり シティの試合に初参加の選手もいたので 今日はあまり多くのことを要求せずに まずは楽しんでプレーすることにフォーカスしました。 とは言っても...

yamato kawai
8月24日読了時間: 2分


セットプレー
U10はトレーニングマッチでした。 お休みで選手がいない中 スクール生のサポートもあり試合ができました。 忙しい中参加してくれたスクール生の皆さん、保護者の皆様ありがとうございました。 いつもとは違うメンバーで 共通認識のなさからビルドアップで苦戦する中...

yamato kawai
7月5日読了時間: 2分
この状況をどう捉えるか
U10はトレーニングマッチを行いました。 お休みの選手が多く人数的に厳しい中 試合前に今日試合することの意味を 選手達それぞれに課すことで 有意義な時間にしようと話しました。 モチベーションを保つのが難しかったと思いますが 本当に良く頑張ってプレーしていましたし...

yamato kawai
6月28日読了時間: 1分


自信
U10はトレーニングマッチを行いました。 3列目が横にボールを動かせるようになり 相手のギャップを意図的に作って前線につけれるようになってきました。 大峨も受ける前に周りを見れるようになってきて ターンかリターンかの判断も改善されてきています。...

yamato kawai
6月15日読了時間: 2分


最終ラインの難しさ
トレーニングマッチを行いました。 試合前のチームとしての共有事項は ①最終ラインは相手との距離を詰める ②CFの優先順位は裏 ③CHは判断を早く この3つを意識して試合に入りました。 相手がロングボールを入れてくるチームで 試合前に話した『距離を詰める』を意識し過ぎて...

perugia japan
5月18日読了時間: 2分
感覚を持つには
U9はトレーニングマッチを行いました。 序盤は意図なく前にボールを蹴ってしまい それがたまたま得点に繋がることがありましたが もっとスペースを活かしてボールを意図的に動かそうと話しました。 徐々に意識的にサイドを変えようというプレーが見られましたが...

perugia japan
3月23日読了時間: 2分
「今日やってみてどうだった?」
トレーニングマッチを行いました。 相手は県内の強豪チームで チームとしては戦えていましたが U9もU12も個人間でのレベル差は否めませんでした。 相手は1人ひとりが技術的に優れていて どのポジションにも穴がなく 相手のミスが少ないので...

perugia japan
3月2日読了時間: 2分
気持ち良く送り出すつもりはない
U12はトレーニングマッチでした。 お休みが多くて交代なしでの試合になり 相手とのレベル差もあったので苦しい展開が続きました。 途中で怪我人が出てしまい 8人がピッチに立てない状況で 試合として成立していませんでしたが 相手に選手をお借りして何とか続けさせてもらうことができ...

perugia japan
2月23日読了時間: 2分
1つ上のレベルに進む為に
U9はトレーニングマッチを行いました。 チーム全体としてはすごいスピード感で成長していて ピッチ内外で課題は山積みではありますが 今できないことは当たり前で 現時点ではできないことよりも できることに対しての満足感の方が高いです。 今日は2つのことに取り組みました。...

perugia japan
2月22日読了時間: 2分
再スタート
U12はトレーニングマッチを行いました。 相手は日産カップでもブロック優勝した強豪でしたが 前線からのプレスワークがはまり 局面で個の力で崩される場面はありましたが 組織的に守ることができて 互角以上の戦い方ができました。 前線では貴市と生が上下運動を繰り返し行って...

perugia japan
2月16日読了時間: 2分
センターライン
U9はトレーニングマッチを行いました。 まだ8人制の試合経験が浅いグループですが 荒削りですが伸び代がある選手が多く すごいスピード感で成長していっています。 基本的な技術もそうですが 戦術も浸透してきて 上手く試合をコントロールできていました。 課題だったセンターラインも...

perugia japan
2月8日読了時間: 2分
化ける
昨日はU9はトレーニングマッチに参加しました。 4、5年生相手に中々思うような結果が出せませんでしたが プレーは決して悪くないので 今後に期待できる内容となりました。 Aチームは悠臣が前線で積極的にボールを受けて 背負った状態でキープできるようになったので...

perugia japan
1月19日読了時間: 3分
始動
U9はトレーニングマッチを行いました。 コンディションが悪く 中々思うように動けない選手が多い中 所々で良いプレーもありました。 簡単にマークが外されてしまうこと 後ろ向きの相手に対してターンを許してしまうこと ディフェンス面ではこの2点が課題となりました。...

perugia japan
1月11日読了時間: 2分
意思統一
U9はトレーニングマッチを行いました。 お休みのメンバーがいる中で 参加した選手達がどうそれを捉えるのか チャンスだと思えるのか それともピンチだと考えるのか その捉え方次第で プレーにどう影響を与えるのか 試合の前に選手達に話しました。 チームのことよりも...

perugia japan
2024年11月30日読了時間: 2分
トレーニングマッチ
U10はトレーニングマッチを行いました。 久しぶりの8人制で 選手達も楽しみにしていた様子。 試合は3試合とも負けることなく 内容も1人ひとりに成長が感じられる ある程度は満足感のある試合になりました。 篤人は以前よりも裏を取られる回数が減り...

perugia japan
2024年10月27日読了時間: 2分
bottom of page