top of page
NEWS
検索
perugia japan
2023年3月15日読了時間: 2分
また会う日まで
新木場校(エンジョイクラス) 本日の新木場校は【楽しむ!】がテーマでした。 ゲームを中心にトレーニグを行いました。 最後の新木場校のスクールとなりました。 お台場校の頃から約2年間 選手達の成長していく姿を見ることができ 本当に充実した時間を過ごすことができました。...
閲覧数:55回0件のコメント
perugia japan
2023年3月8日読了時間: 1分
パス交換からのシュート
新木場校(エンジョイクラス) 本日のテーマは【シュート】でした。 アジリティーからのシュートと パス交換からのシュートのトレーニングを行いました。 Tre①は短い距離を走ってからのシュートでした。 前回は直線的な中距離を走ってからのシュートでしたが...
閲覧数:18回0件のコメント
perugia japan
2023年3月1日読了時間: 1分
楽しむ天才
新木場校(エンジョイクラス) 今日のテーマは【シュート】でした。 心拍数が上がっている状態でのスキル発揮を目的としました。 長い距離を走ってから 心拍数の上がっている状態で 正確に早くシュートが打つトレーニングを行いました。...
閲覧数:19回0件のコメント
perugia japan
2023年2月22日読了時間: 1分
方向転換
新木場校(エンジョイクラス) 今日のテーマは【方向転換】でした。 ボールを持ちならが 方向を変えて相手の逆を取るトレーニングです。 Tre①では、ボディフェイクやボールタッチで 緩急をつけながらボールをコントロールしました。 初めて知るボールタッチに...
閲覧数:24回0件のコメント
info699931
2023年2月15日読了時間: 1分
感謝
新木場校(エンジョイクラス) 今日のテーマは【角度を付けて受ける】でした。 ボールの受け方のトレーニングです。 角度を付けて受けるのは簡単ですが 受けてから次のプレーに繋げることにフォーカスしました。 味方の方向を向いて受けるのではなく 次プレーしやすい身体の向きを作って...
閲覧数:24回0件のコメント
perugia japan
2023年2月8日読了時間: 1分
「勝ちたい」という気持ちを育てる
新木場校(エンジョイクラス) 本日のテーマは【1対1】でした。 ゴールをつけたシンプルな対人トレーニングです。 Tre①ではステップワークから 味方にパスをし、ダッシュする ボールを使ったフィジカルトレーニングでした。 ボールを使うことで 苦手なフィジカルトレーニングも...
閲覧数:19回0件のコメント
perugia japan
2023年2月1日読了時間: 1分
タイミング
新木場校(エンジョイクラス) 今日のトレーニングは【タイミング】がテーマでした。 タイミング良く動き出すトレーニングです。 四角形の中に小さな四角形のグリッドを作り 外でボールを回しながら タイミング良く小さなグリッドに入りボールを受けます。...
閲覧数:12回0件のコメント
perugia japan
2023年1月25日読了時間: 1分
このクラスの良いところ
新木場校(エンジョイクラス) 今日のテーマは【ダイレクトシュート】でした。 落としてもらったボールを 止めずにダイレクトでシュートを打つトレーニングです。 この年代はまだキック力がないので 力強いシュートだったり 遠くにボールを飛ばすことが難しいのです。...
閲覧数:17回0件のコメント
perugia japan
2023年1月18日読了時間: 1分
失敗を恐れないストライカー
新木場校(エンジョイクラス) 今日のテーマは【決定力】でした。 正確にゴールする為のトレーニングでした。 決定力とは ゴールを決める力のことで よく「決定力不足」なんて言葉を耳にすることがあるかと思います。 日本人は決定力のあるフォワードがいないと...
閲覧数:26回0件のコメント
perugia japan
2023年1月11日読了時間: 1分
久しぶり!
新木場校(エンジョイクラス) 今日のテーマは【緩急ドリブル】でした。 ドリブルに緩急をつけるトレーニングです。 新年あけましておめでとうございます! 今日からスクールが再開されました。 お休みが長かったので だいぶ会っていない感じがしましたが みんな元気そうで安心しました。...
閲覧数:19回0件のコメント
perugia japan
2022年12月14日読了時間: 1分
ミドルシュート
新木場校(エンジョイクラス) 今日のテーマは【ミドルシュート】でした。 距離のある場所からのシュート練習です。 長い距離を走った後に 距離のあるところからシュートを打ちました。 ゴールから遠い場所にあるので なかなかゴールを決めることが難しそうでしたが...
閲覧数:18回0件のコメント
perugia japan
2022年12月7日読了時間: 1分
キープ
新木場校(エンジョイクラス) 今日のテーマは【キープ】でした。 相手にボールを奪われないようにキープするトレーニングです。 キープは、相手とボールの間に身体を入れて 腕でしっかりと相手を抑えることがポイントです。 腕を使うことで ボールを見ながら 相手がどこにいるのか...
閲覧数:13回0件のコメント
perugia japan
2022年11月30日読了時間: 1分
くさび
新木場校(エンジョイクラス) 今日のテーマは【くさび】でした。 くさびからシュートを打つトレーニングです。 くさびとは、ものをつなぎとめて固定する際に使用する道具のことで サッカーの場合は前線の選手に出す縦パスのことを指します。 くさびのパスを入れることによって...
閲覧数:12回0件のコメント
perugia japan
2022年11月16日読了時間: 1分
勝負の仕方は様々
新木場校(エンジョイクラス) 本日のテーマは【1対1】でした。 相手と駆け引きしてゴールを奪う対人プレーです。 1対1はサッカーの醍醐味の1つであり 個人がフォーカスされる場面でもあります。 ドリブルが上手い選手は やっぱりカッコイイし 誰もが身に付けたいスキルですね!...
閲覧数:27回0件のコメント
perugia japan
2022年11月9日読了時間: 1分
走った後のシュート
新木場校(エンジョイクラス) 本日のテーマは【フィニッシュの精度】でした。 みんなが大好きなテーマですね😄 シュート練習の中でも 長い距離を走ってから 心拍数が上がった状態で どれだけ正確にシュートが打てるか そこにフォーカスしてトレーニングを行いました。...
閲覧数:20回0件のコメント
perugia japan
2022年11月2日読了時間: 1分
引き出す動き
新木場校(エンジョイクラス) 今日のテーマは【ディアゴナーレ】でした。 ディアゴナーレとは、イタリア語で『対角線』や『斜め』の意味なのですが サッカー用語としても良く使われています。 プルアウェイは以前も行ったことがありますが 外側に膨らんでスペースを作る動きのことですが...
閲覧数:16回0件のコメント
perugia japan
2022年10月19日読了時間: 1分
ボールとの親和性
新木場校(エンジョイクラス) 今日のテーマは【ボールタッチ】でした。 様々なボールタッチを覚えて ボールフィーリングを高めていくことを目指しました! ボールとの親和性を高め 思い通りにボールをコントロールするには 沢山ボールを触ることが1番の近道です。...
閲覧数:4回0件のコメント
perugia japan
2022年10月12日読了時間: 1分
「ゴールしたい」という気持ちが大事
新木場校(エンジョイクラス) 今日のテーマは【バックステップ】でした。 前を向いた状態で、ステップを踏むながら下がっていくトレーニングです。 Tre①ではフィジカルトレーニングを行いました。 身体に様々な刺激を与えて 運動能力の向上を目指しました。 身体を相手にぶつけたり...
閲覧数:8回0件のコメント
perugia japan
2022年9月28日読了時間: 1分
成功体験
新木場校(エンジョイクラス) 今日のテーマは【切替え】でした。 オフェンスからディフェンスへ素早く切替えて 相手のボールを奪うトレーニングでした。 サッカーはオフェンスとディフェンスが常に入れ替わるスポーツです。 相手からボールを奪った瞬間が最も隙があり...
閲覧数:15回0件のコメント
perugia japan
2022年9月21日読了時間: 1分
トラップは止めるだけではない
新木場校(エンジョイクラス) 今日のテーマは【方向転換】でした。 トラップと同時に身体を捻り、方向転換を行います。 トラップは次のプレーへのスタート☝️ 良いトラップができると 次のプレーにスムーズに移れます。 トラップが良くないと いくら良いものを持っていたとしても...
閲覧数:12回0件のコメント
bottom of page