top of page
NEWS
検索

perugia japan
2022年10月26日読了時間: 1分
ありがとう!
フィジカルクラス(新木場校) 今日のテーマは【楽しむ!】でした。 サッカーの原点ですね😌 来月から勉強に専念する為 このクラスはしばらく休校になることが決まりました。 4月から現中1のスクール生が卒業し 6年生の心一と陸だけになりましたが ギリギリまで続けてくれて...
閲覧数:41回
0件のコメント

perugia japan
2022年10月19日読了時間: 1分
小刻みなステップ
フィジカルクラス(新木場) 今日のテーマは【ステップワーク】でした。 素早いステップワークを行い クイックネスを向上させることが目的でした。 ステップワークはリズム感が大事です。 サッカーの中で 細かいポジション修正を行うときや 横に少しだけずれてボールを受ける時など...
閲覧数:19回
0件のコメント

perugia japan
2022年10月12日読了時間: 2分
後ろ向きに走る
フィジカルクラス(新木場) 今日のテーマは【バックステップ】でした。 後ろ向きにステップを踏みながら 下がっていくスピードを高めるトレーニングです。 サッカーでは前向きに走るだけでなく 特にディフェンスの時は後ろ向きに走ることも多くあります。 足が絡まりそうになりながらも...
閲覧数:19回
0件のコメント

perugia japan
2022年9月28日読了時間: 1分
運動神経が良いの選手の定義
フィジカルクラス(新木場) 今日のテーマは【反応&ステップワーク】でした。 頭と身体を繋げる反応のトレーニングと 素早くリズミカルに足を動かすステップワークを行いました。 「運動神経が良い」の選手の定義は色々とありますが 例えばデモンストレーションを見て...
閲覧数:14回
0件のコメント
perugia japan
2022年9月21日読了時間: 1分
トラップは判断の要素も必要
フィジカルクラス(新木場) 今日のテーマは【方向転換】でした。 トラップと同時に身体を捻り、方向転換を行います。 フィジカルトレーニングでは 体重移動を早くすることをテーマにトレーニングを行いました。 陸はクイックネスがあり 心一はコンタクトが強いです。...
閲覧数:13回
0件のコメント
perugia japan
2022年9月14日読了時間: 1分
サッカー的速さ
フィジカルクラス(新木場) 今日のテーマは【三角形ダッシュ】でした。 三角形に置かれたコーンを 様々な方向へ、様々な順番でダッシュします。 サッカーはただ足が速いだけでは勝てません。 スピードと、どこに走るかの判断力が必要です。 常に状況が変化するので...
閲覧数:14回
0件のコメント
perugia japan
2022年9月7日読了時間: 1分
ターンの角度
フィジカルクラス(新木場) 今日のテーマは【ダウンアップ】でした。 主にオフサイドにかからない為の動きの1つで プルアウェイに似てますが、よりダウンの動きが大きものになります。 下がって上がる動きをトレーニングしました。...
閲覧数:10回
0件のコメント
perugia japan
2022年8月31日読了時間: 1分
下がりながらのシュート
フィジカルクラス(新木場) 今日のテーマは【クリア】でした。 様々な種類のボールをクリアするトレーニングです。 前回、クリアのトレーニングは1度行いましたが 今回もテーマをクリアとして オーガナイズを変更してクリアを行いました。 どんなボールであってもトラップはなしで...
閲覧数:22回
0件のコメント
perugia japan
2022年8月10日読了時間: 1分
クリア
フィジカルクラス(新木場) 今日のテーマは【クリア】でした。 ボールを危険なエリアから蹴り出すトレーニングです。 速さ、方向、バウンド 様々なボールを瞬時に判断して大きくクリアします。 クリアは中途半端にならないことがポイントです。 繋ぐのか、クリアするのか...
閲覧数:16回
0件のコメント


perugia japan
2022年8月3日読了時間: 2分
技術を落とさない
フィジカルクラス(新木場) 今日のテーマは【技術を落とさない】でした。 心拍数の上がった状態で、ボールコントロールを失わないことを目的としました。 疲れていないときのキックと 疲労のある状態でのキック 同じ選手が蹴ってもコントロールに大きな違いが生まれます。...
閲覧数:16回
0件のコメント
perugia japan
2022年7月20日読了時間: 1分
エリア内はトラップが全て
フィジカルクラス(新木場) 本日のテーマは【長短のシュート】でした。 ミドルシュートとエリアの中でのシュートをトレーニングしました。 基本的な技術をパス、ドリブル、シュートの3つに分類すると 最も教えるのが難しいのがシュートです。 ミドルとエリア内でのシュートでしたが...
閲覧数:21回
0件のコメント
perugia japan
2022年7月13日読了時間: 1分
フラットな状態との誤差を埋める
フィジカルクラス(新木場) 本日のテーマは【中距離ダッシュ】でした! 長い距離を走った後に 如何に正確にスキルが発揮できるかにフォーカスしました。 どちらかというと、短い距離を様々な動作で繰り返し走ることで サッカー的な体力作りを目指しているのが...
閲覧数:19回
0件のコメント
info699931
2022年6月29日読了時間: 2分
深いところに意識を向ける
フィジカルクラス(新木場) 今日のフィジカルクラスは【サーキットトレーニング】がテーマでした。 サッカーの中で起こりえる 様々な動きを組み合わせて 総合的に身体を動けるようにするトレーニングです。 メディシングボールやジャンプボックスなど 高強度のワークアウトを行いつつ...
閲覧数:19回
0件のコメント


perugia japan
2022年6月22日読了時間: 2分
むしろチャンス
フィジカルクラス(新木場) 今日のテーマは【ダイレクトプレー】でした。 サッカーのスキルの中で、最も難しいスキルの1つですね。 フィジカルトレーニングでは 先週行ったクロスフィットを、更にクリアタイムを短くして 強度を上げて行いました。 あーだ、こーだ、文句を言いながらも...
閲覧数:20回
0件のコメント
perugia japan
2022年6月15日読了時間: 1分
ニアハイ
フィジカルクラス(新木場) 今日のテーマは【ニアハイ】でした。 ニアのハイにシュートを打つトレーニングです。 トレーニングに夢中になり 写真を撮り忘れてしまいました(>人<;) フィジカルトレーニングでは ディフェンス時に必要な動き...
閲覧数:10回
0件のコメント


perugia japan
2022年6月8日読了時間: 1分
反発ステップ
フィジカルクラス(新木場) 今日のテーマは【反発ステップ】でした。 地面の反発を使って、スタートダッシュを加速させます。 先日行われた日本vsブラジルにも出場していた 三苫選手やネイマール選手が得意とする走り方(テクニック)で...
閲覧数:40回
0件のコメント


perugia japan
2022年6月1日読了時間: 1分
どんなシュートを蹴りたいか
フィジカルクラス(新木場) 今日のテーマは【シュートスキル】でした。 心拍数を上げてのシュートにフォーカスして、トレーニングを行いました。 フラットな状態では綺麗にキックできても 試合の中で常に心拍数が上がっているので トレーニングでも心拍数を上げた状態で行うことが大事です...
閲覧数:16回
0件のコメント
perugia japan
2022年5月25日読了時間: 1分
目標タイム
フィジカルクラス(新木場校) 今日のテーマは【目標タイムをクリアする】でした。 先週行ったクロスフィットトレーニングでの 目標タイムを全てクリアしました。 この短期間で、10秒以上縮めることができています。 Tre①はクイックネス向上目指したトレーニングでした。...
閲覧数:14回
0件のコメント


perugia japan
2022年5月18日読了時間: 2分
T字ターン
新木場校(フィジカルクラス) 今日は【ターン】をテーマにトレーニングを行いました。 細かなターンを設定を変えながらトレーニングしました。 w-upの後、Tre①では、T字に置かれたコーンを 規則的な動きで前後左右にターンしました。 ステップや走る向きを変えて...
閲覧数:18回
0件のコメント


perugia japan
2022年5月11日読了時間: 1分
1分間
新木場校(フィジカルクラス) 本日のテーマは【切替え】でした。 オフェンスからディフェンスの切替えをトレーニングしました。 クロスフィットトレーニングはかなり強度の高い内容でした。 飛ぶ、スプリント、パワー、持久を約1分間繰り返します。...
閲覧数:18回
0件のコメント
bottom of page