perugia japan3月11日2 分リスペクトラ・テクニカ(横浜) 今日のテーマは【1対1】でした。 全員で1対1対決を行いました! 1対1は自分だけに責任が乗ってくるので 勝っても負けても自分。 言い訳できないからこそ、感情的になります。 勝ったら嬉しいし、負ければ悔しい。 逃げ場のない状況だからこそ...
yamato kawai3月4日2 分ボールタッチが染み付くラ・テクニカ(横浜) 今日のテーマは【ラ・テクニカ】でした。 初めて参加する選手が多くいたので ラ・テクニカのメインであるボールフィーリングを高めるトレーニングでした。 初参加が多く、学年もレベルもバラバラなので トレーニングをまとめるのが難しい状況ではありましたが...
perugia japan2月25日2 分スクープターンラ・テクニカ(横浜) 本日のテーマは【スクープターン】でした。 スクープターンはドリブルで前進していき、相手の前で背を向けて インサイドで内側になでるように切り込ませます。 この時にインサイドから離すことなく 軸足でクルッと回って、足の向く方向へ一緒に移動させます。...
perugia japan2月18日2 分ドラッグシザースラ・テクニカ(横浜) 今日のテーマは【ドラッグシザース】でした。 ドラッグシザースとは、シザースの前にインサイドで内側にタッチし そのまま地面に足をつけずにシザースして抜くテクニックです。 このフェイントはサイドでの突破で特に有効です。...
perugia japan1月28日2 分肩の力を抜くラ・テクニカ(横浜) 本日のテーマは【1対1】でした。 様々なコートの大きさの中で1対1を行います。 このトレーニングをすると必ず空気が悪くなります(笑) 1対1は自分に全責任が乗っかるので 負けた時の悔しさは大きく プレーも激しさを増して、段々と口喧嘩が始まります。...
perugia japan1月21日2 分全てのポジションの選手が必要なテクニックラ・テクニカ(横浜) 今日のテーマは【ターン】でした⚽️🏃♂️ 数種類の実践的なターンのトレーニングです。 ターンは前を向く為や、方向転換をするために使用されるテクニックです。 ドリブルで相手をかわすために方向転換する場合や...
perugia japan1月14日1 分ノーモーションチップラ・テクニカ(横浜) 今日のテーマは【ノーモーションチップ】でした。 ノーモーションで一気に加速すると同時に 膝から下を素早く動かし、チップでボールを掬い上げるテクニックです。 ノーモーションチップのポイントは ①まずは静止すること...
perugia japan1月7日1 分南米系ドリブルの特徴ラ・テクニカ(横浜) 今日のテーマは【ポールダンス】でした。 片足を地面につけ、もう一方の足は上げた状態で左右に振りながら相手を誘い 相手が食い付いた瞬間に一気に加速して抜き去るテクニックです。 昔、ロナウジーニョが得意としていた技で 今ではメッシやネイマールなど...
perugia japan2021年12月24日1 分来年もよろしくお願いします!ラ・テクニカ(横浜) 今日が年内最後のスクールとなりました。 ラ・テクニカに関しては 個人的にも色んな技を研究したり 自分のサッカー観とは異なる部分にも触れることができ 選手達と一緒に成長できた印象的な年となりました。 選手達がどんどんとスキルをつけていくのが...
perugia japan2021年12月17日1 分間とタイミングラ・テクニカ(横浜) 本日のラ・テクニカでは【ボディフェイクダブルタッチ】をテーマにトレーニングを行いました。 ボディフェイクを入れてから、ダブルタッチで抜け出すテクニックです。 ボディフェイクダブルタッチは緩急がポイントになります☝️...
perugia japan2021年12月10日2 分クライフターンラ・テクニカ(横浜) 本日のテーマは【クライフターン】でした。 軸足の後ろを通して方向転換する、クライフターンをトレーニングしました! まずクライフターンの名前の由来ですが オランダの伝説的なサッカー選手、ヨハン・クライフが...
perugia japan2021年11月26日1 分一生ものラ・テクニカ(横浜) 今日のテーマは【オリジナルフェイント】でした! 自分達でオリジナルのフェイントを考えてもらいました。 これまで沢山のフェイントを紹介してきましたが いろんなことができるようになってくると その中から自分に(身体やスピードに)合ったフェイクを見つけること...
perugia japan2021年11月19日2 分軸裏マシューズラ・テクニカ(横浜) 今回のテーマは【軸裏マシューズ】でした。 前に行ったマシューズを、軸足の後ろで行うテクニックです。 軸裏マシューズのポイントは ①軸足を大きく前に出す ②インサイド(インフロント)で触った後の体重移動を素早く...
perugia japan2021年11月12日1 分エアダブルタップラ・テクニカ(横浜) 本日のテーマは【エアダブルタップ】でした。 シザースの後、軸足を地面につけずに空中でダブルタップするテクニックです。 文字に起こすとすごく難しいそうですが 実際にやってみると、ダブルタップとシザースができれば 誰でもできるようになります😄...
perugia japan2021年11月5日2 分CRターンラ・テクニカ(横浜) 本日のラ・テクニカは【CRターン】をテーマにトレーニングを行いました。 CRターンとは、クリスティアーノ・ロナウドが良く使うターンで クライフターンに似た軸足の後ろを通すターンのことです。 ちなみにCRターンはコーチが考えた名前なので検索しても出てきま...
perugia japan2021年10月29日2 分マルセイユルーレットラ・テクニカ(横浜) 本日のラ・テクニカは【マルセイユルーレット】がテーマでした🏃♂️ ジダンが良くやっていたあの有名な技です👍 マルセイユルーレットは ドリブルカットを狙うディフェンダーの前で足裏でボールを止め そのボールを軸に体をターンしてかわすテクニックです。...
perugia japan2021年10月22日2 分後出しジャンケンのようなドリブルラ・テクニカ(横浜) 本日のテーマは【ボディフェイク】でした🏃♂️ ボールに触れずに、身体の動きだけで相手の重心を崩すフェイントです。 Tre①では、まずはボールなしで左右にあるゲートに 相手にタッチされずに通過するトレーニングでした。 身体の動きで相手のバランスを崩し...