top of page

カピターノ


ree

今日で拓奨がラストマッチでした。


ree

日産カップではチーム事情から

自由にプレーさせてあげられなかったので

最後は伸び伸びとプレーしてもらい

拓奨の為にも良い形で終えられるようにしようと

チームのみんなで試合前に話しました。


ree

拓奨は最もペルージャのサッカーを理解し

チームの為に自己犠牲を厭わない

素晴らしい人間性を持った選手です。


ree

これまで拓奨が先頭に立ってくれて

先を照らしてくれたおかげで

みんなが勇気を持って前に進むことができたし

拓奨に見せてもらったいくつもの素晴らしい瞬間を

この先も忘れることはないでしょう。


ree

どんな言葉を彼に対して選ぶのか

昨日の夜から考えていましたが

未来へのアドバイスよりも

これまでの感謝の言葉ばかりが頭に浮かびました。


ree

彼のような選手に出会えたことは

とても幸せなことで

彼を超えるような選手にこれから出会えると思えないくらい

携わらせてもらった選手の中では

全てにおいて特別な選手でした。


ree

これで最後とは思いたくないし

サヨナラがどうしても言えませんでしたが

これからチームを続けていく上で

全ての選手のロールモデルとなる選手であって

そこにはいませんが

同じピッチに立った選手達には

彼の背中が見え続けるのではないでしょうか。


ree

これまで多くの喜びや感動を

チームに与え続けてくれて本当にありがりがとう。

また会う日を楽しみにしています!





ペルージャジャパン

河井

最新記事

すべて表示
並大抵なものではない

U10はリーグ戦を行いました。 前半の早い時間帯で2点奪い その後も試合を優位に進めることができましたが 追加点が奪えない展開でPKを取られてしまいました。 2点はセフティーリードではないし このような展開だからこそ キーパーと3列目はもっと集中力が必要でした。...

 
 
 
分量と方向性

YCTCでトレーニングでした。 U8は新しいステップワークを行いました。 コアトレーニングで 必ずしもFUNの要素があるわけではありませんが みんな集中して取り組んでくれました。 U10はロングボールのクリアからの3対3を行いました。 課題だったロングボールの処理ですが...

 
 
 
物事を主体的に考える

YCTCでトレーニングでした。 U8はステップワークがすごく上手にできるようになりました。 ボールフィーリングも良くなってきていて 選手達もそれを実感できているようで楽しそうです。 この年代は毎週のように印象が変わります。 先週できなかったことができるようになったり...

 
 
 

コメント


  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page