top of page

長野キャンプ2日目


ree

キャンプ2日目。


朝早くグラウンドに着いて

トレーニング を開始しました。

今日はテーマをクリアできるように

1人ひとりが全力で強い気持ちを持ってプレーしようと話しました。

予選では相手のドリブルの技術に対応できず

失点が重なる場面がありました。

まずは局面で負けないこと

それから凉丞のプレーエリアを広げることを修正し

順位決定トーナメントからは

海凪を中心にディフェンスが良くなりました。

最後試合では、攻撃面でも良い展開があり

大我の個性から3点奪うことができました。

凉丞はかなりプレーエリアが広がり

1つ気付くだけでこんなにも変わるのかと思う程

尽くピンチを救ってくれました。


人数が足りない中

最後まで諦めずに走り抜き

目標であった『勝ち』という成功体験を経験することができました。


キャンプを通しては

ピッチ内外で非常に成長が感じられます。

親元を離れての生活はストレスがあるでしょうが

自分達で考えて行動し

試合では戦うことを覚えていっています。


「こんなに疲れたの初めて」

「もう足が動かない」

選手達は帰りのバスの中で話していました。

昨日とは少し違うし

キャンプに来た意味を感じられます。

今回、こんな貴重な時間を頂いたので

一瞬も無駄にしないように

引き続き選手達の成長を全力でサポートします。

明日は保護者の方の協力があり

8人で試合を組むことができます。

明日はトロフィーを持って帰れるように

一丸となって頑張りましょう!



ペルージャジャパン

河井

最新記事

すべて表示
意図的に奪う

サマースクール4日目。 今回のテーマは『ディフェンス』でした。 1対1でのディフェンスから 複数での守り方まで ボールを奪うことにフォーカスしました。 w-upでは身体の反応を良くする為のステップワークを行いました。 自分の身体が1番素早く動く腰の高さ、膝の位置を確認しまし...

 
 
 
サマーキャンプ②

サマースクール2日目。 今日のテーマは【キープ】と【突破】でした。 今回はドリブルをテーマにトレーニングを行いましたが スキルを向上させることも大切ですが それよりも自分の特性を見つけて 優先順位を知ることが目的です。 突破ほどの爆発力はなくても 状況判断に長けて...

 
 
 

Comments


  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page