top of page

パスは1本まで

ラ・テクニカ(横浜)

今日のテーマは【2vs1】でした。

対人プレーにフォーカスしたトレーニングです。


2vs1はオフェンス側は

勝たないといけないシュチュエーションです。


最低でもシュートまではいけるように意識してください。


優先順位は

①自ら突破してシュート

②味方を使ってシュート

③味方を使ってリターンをもらってシュート

パスの本数が多くなればなるほど

実際の試合では数的優位ではなくなる可能性が高まるので

数的優位の場面では

できるだけ時間をかけないことが重要です。


自ら突破してシュートを打てるのであれば

突破することを選択しましょう。

パスを出すにしても

決定的なパス(受けた選手がシュートに繋がるパス)を出すように。


パスの本数は1本までに限定して

シンプルに早くシュートを打つことを意識させました。


良い形でシュートを打てる場面が多くありましたね!


今日のMVPは、、、蒼!!👏

緩急のあるドリブル

判断

シュート精度

どれも高いレベルでした😄👍




ペルージャジャパン

河井コーチ


最新記事

すべて表示
意図的に奪う

サマースクール4日目。 今回のテーマは『ディフェンス』でした。 1対1でのディフェンスから 複数での守り方まで ボールを奪うことにフォーカスしました。 w-upでは身体の反応を良くする為のステップワークを行いました。 自分の身体が1番素早く動く腰の高さ、膝の位置を確認しまし...

 
 
 
サマーキャンプ②

サマースクール2日目。 今日のテーマは【キープ】と【突破】でした。 今回はドリブルをテーマにトレーニングを行いましたが スキルを向上させることも大切ですが それよりも自分の特性を見つけて 優先順位を知ることが目的です。 突破ほどの爆発力はなくても 状況判断に長けて...

 
 
 

Commentaires


  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page