top of page

「ここに止める」という意思

横浜校(プリマ)


ree

今日のテーマは【足元に止める】でした。

味方から来たパスを足元に止めるトレーニングです。

ree

スペースに止めるトラップ

足元に止めるトラップ

状況によって使い分けることが必要です。

ree

今日は足元に止めるトラップでしたが

どのようなシュチュエーションで足元に置く必要があるでしょうか?


ree

例えば、相手のプレッシャーがあって

スペースがない場合は足元に置かないと奪われてしまいます。

ゴール前や真ん中のポジションでは

このような状況になりやすいですね。


ree

Tre①では、狭いグリッドの中で

グリッドから出ないようにトラップし

前方のコーンに当てるトレーニングでした。

ree

ゲーム性もあるので、集中してトレーニングできていました。

まだグリッドから出てしまったり

グリッド内に止めることはできても

身体の向きが悪くキックがコントロールできなかったり

シンプルなトレーニングですが非常に難易度が高いです。


ree

まずは「ここに止める」という意思を持つことが大切です。

何も考えずにとりあえず止めてから考えるのではなく

「スペースがないから足元に止める」

「左から相手が来てるから右側に止める」

というように、狙いを持って止める癖をつけていきましょう!


今日のMVPは、、、玲理!!👏✨

止める、蹴るの基本が上手くなりました👀

相手をリスペクトする気持ちも育ってきましたね😄👍





ペルージャジャパン

河井コーチ

最新記事

すべて表示
意図的に奪う

サマースクール4日目。 今回のテーマは『ディフェンス』でした。 1対1でのディフェンスから 複数での守り方まで ボールを奪うことにフォーカスしました。 w-upでは身体の反応を良くする為のステップワークを行いました。 自分の身体が1番素早く動く腰の高さ、膝の位置を確認しまし...

 
 
 
サマーキャンプ②

サマースクール2日目。 今日のテーマは【キープ】と【突破】でした。 今回はドリブルをテーマにトレーニングを行いましたが スキルを向上させることも大切ですが それよりも自分の特性を見つけて 優先順位を知ることが目的です。 突破ほどの爆発力はなくても 状況判断に長けて...

 
 
 

Comments


  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page