top of page

NEW TANABATA CUP U-9



NEW TANABATA CUP U-9に参加しました。

前回、東京であと1歩のところで悔しい思いをしました。

あれから、サッカー以外のところから変えていこうと話し合いました。

特に言動には品性を持って

汚い言葉や、みっともない行動をしないようにと決めました。

その結果、僕が可笑しなことを言うと総ツッコミが入るようになりましたが😅

身が引き締まります💦(笑)

選手達が意識的に、より良い人間に

より良いチームにしていこうと積極的に働きかけてくれています。

それがトレーニングにも非常に良い影響を与えました。

今回、結果的に優勝することができましたが

大会を通して最も感じたのは

全員が自身に満ち溢れていて

『自分達は強い、自分は上手い』と思えていることです。

大会なので、勝つ為に多少出場時間にバラつきが出てしまいます。

そうした状況で、少し前なら不平不満を言わなかった選手達が

「なんで俺を出さないの?」と聞いてきます。

均衡した試合でも自分が出たら状況が変えられると、心から信じれています。

自己肯定感が強く、自己主張もできています。

全員が「俺(私)はできる、俺(私)は強い」と思えていて そう思っている内は可能性が出てきます。

これはチームだけで育つことではないので

普段から、保護者の皆様が選手達に非常に愛情を持って接してくださっているおかげです。

いろんなところに試合に行く度に

選手達に対しての皆様の対応を見ていて

保護者の皆様のことを心から誇らしく思っています。

いつもありがとうございます。

これからもこの11名の天才を、ギュッギュッと形を整えることなく

自由で個性的で品性があって

自信に満ち溢れたエネルギーのある集団にしていきますので

皆様も引き続きご協力宜しくお願い致します。

本日は遠いところまでお越し頂きましてありがとうございました!

※芯太もみんなと仲良くしてくれてありがとね!!








ペルージャジャパン

河井コーチ

閲覧数:195回0件のコメント

最新記事

すべて表示
  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page