top of page

量を熟す

ラ・テクニカ(川崎)


本日のテーマは【デュエル】でした。

最近継続して行っている対人プレーの強化です。


Tre①ではボールフィーリングを行いました。

新しく入った大峨も

メキメキと力をつけてきています。


ボールタッチ系は継続(量)が全てなので

トレーニングすればする程良くなるし

実際にボールフィーリングは全選手良くなっています。


ただし、タッチが上手いのと

テクニックがあるのは別の話で

僕が思うテクニックの定義は

『判断が伴ったスキル』なので

試合で発揮できなければ

それはテクニックとは言えないと思ってます。


そういった意味で

ラ・テクニカの選手達を見た時

もう少し量が必要です。


ボールタッチは上手くなったので

それを判断が伴う対人の中で発揮することが

ラ・テクニカの選手達のテーマだと思います。


最近は積極的に対人プレーのトレーニングを行っているのは

ボールタッチが良くなったので

実戦で通用するテクニックをつける為です。

1対1も量をこなすことで感覚的に捉えられるので

何度も失敗しながら身体で覚えていきましょう!


今日のMVPは、、、生!!👏✨

生は身体が強く瞬間的なスピードもあるので

相手にとっては1対1したくない選手です👀

まだほんの少ししかポテンシャルを発揮していないので

これからの飛躍に期待しています😄👍

ペルージャジャパン

河井コーチ

最新記事

すべて表示
意図的に奪う

サマースクール4日目。 今回のテーマは『ディフェンス』でした。 1対1でのディフェンスから 複数での守り方まで ボールを奪うことにフォーカスしました。 w-upでは身体の反応を良くする為のステップワークを行いました。 自分の身体が1番素早く動く腰の高さ、膝の位置を確認しまし...

 
 
 
サマーキャンプ②

サマースクール2日目。 今日のテーマは【キープ】と【突破】でした。 今回はドリブルをテーマにトレーニングを行いましたが スキルを向上させることも大切ですが それよりも自分の特性を見つけて 優先順位を知ることが目的です。 突破ほどの爆発力はなくても 状況判断に長けて...

 
 
 

Comments


  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page