top of page

ディフェンス

U10,U12はトレーニングマッチでした。


U12はディフェンスの意識を高く持って

自分のマークに責任を持とうという話をしました。


椋丞を中心にすごく集中して守れていました。

前線の選手が飛び込まずに

相手のパスコースを限定し

後方の選手がインターセプトできる場面も多くあり

U10もチームとしてのコンセプトが浸透してきました。


オフェンス面では効果的なサイドチェンジができる場面もあり

技術的にも良くなっていますね!


U12はナイターでの試合でした。

序盤の数本はハードワークができ

生と貴市のところで前を向いて仕掛けることができました。


8人ギリギリで交代なしだったので

後半の2本は反応が遅れ

足も止まってしまったので勝負になりませんでしたが

そこは問題ではないので

内容には満足できものでした。


明日はリーグ戦があるので

とても良い準備ができたと思います。


今日のMVPは…凉丞、光、生&貴市!👏✨


凉丞:7.5

間合いの詰め方が良くなり

ポジショニングもかなり改善されました。

セービングだけでなく

ビルドアップに関してもすごく良くなりましたね!


光:7

取り組み方が良くなりました。

ゴールに絡むプレーも増えて

今日は守り方も覚えました。

光が活躍するとチームが盛り上がります。

こうゆう選手は貴重です✨


生:8

今日はキャプテンとしてチームをまとめるだけでなく

プレー面でも引っ張ってくれて

生の特徴がすごく出た試合でした。

大事な場面で決めることができるのも

生の素晴らしいところですね。


貴市:7.5

攻守において大活躍の内容でした。

特に守備面では献身的なプレーができます。

オフェンスに特徴のある選手ですが

とても責任感があってチームを助けることができます。




ペルージャジャパン

河井


最新記事

すべて表示
メソッドとして整理されているか

アカデミーではフィジカルと基礎 スクールでは背後に相手がいる状況を想定した受け方のトレーニングを行いました。 いつもトレーニングする時に気をつけていることは プレーしている選手達が このトレーニングで、設定で、緊張感で 試合がイメージできるかどうか。...

 
 
 

コメント


  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page