top of page

ゴールは間接視野で見る


【menu】

❶ポゼッション(3vs1)→❷シュート練習→❸1対1→❹ゲーム

【keyfactor】

・ボールへのインパクト


昨日の引き続きシュートへの意識を変えることを伝えました。

ある種の開き直りを持って打つこと。

ゴールは間接視野で見て、ボールへのインパクトを意識すること。

そして、ゴールへの欲求を高めること。



サッカーの中で最もエモーショナルな瞬間です。

感情を解放してセレブレーションを楽しみましょう!

拓奨は種類が豊富で、綾太はクール。

生は体操のスキルを活かして派手なセレブレーション。

みんな個性があって良いですね!



FWはゴールのことばかり考えてプレーすることが大切。

ゴールを決めたいという欲求が高まれば

自然とゴールからシュートを迎えにきてくれます。



キャンプを経験して、選手達が精神的にすごく成長したと感じます。

1人ひとりが責任感を持って行動して

仲間を想い合って、相手にリスペクトを忘れないように。

この雰囲気が一過性のものにならないように

丁寧に向き合っていきたいと思います。






ペルージャジャパン

河井コーチ


最新記事

すべて表示
再現性

YCTC校。 今日のテーマは【動いている選手に合わせるパス】でした。 スピードを上げて走っている選手に対して パススピードと 動きのスピードを落とすことなく繋げるトレーニングです。 狭いスペースを想定した中で 如何にスピードを落とさずプレーできるかにフォーカスしました。...

 
 
 

Comentarios


  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page