top of page

育成の本質


エリートクラス神戸






ree

今回は【ズマルカメント】がテーマでした🏃‍♂️✨


マークを外す動きや次の局面に繋げられるようなボールの受け方を意識して

技術と判断を磨いていきました!


一週空いてのスクールでしたが、

みんなコンディションも意識もバッチリでしたね😄👏



ree

ズマルカメントとはイタリア語で"マークを外す"という意味で、

プレー中はとてもよく使われる表現です。


ボールを受ける時には、どうやって相手のマークを外すかはもちろんですが、

受けることに終着点を置くのではなく、

そこからどうやって次の局面に繋げるのか

までを考えて実行に移すこと☝️



ree

ここ最近で伝えている、リアクションではなく自らアクションを起こすことを意識して、


ポゼッションやビルドアップの中でも

このズマルカメントの動きを

上手く取り入れることができましたね!




ree

この考え方はプレーだけでなく育成の本質にも通じます。


言われたことをしっかりこなす力は大切ですが、

自ら課題をクリアするために考えて行動することの方が

これからのサッカー&人生では大切なことだと思います。


そう言った意味でも今日は一つひとつのプレーもトレーニングも

素晴らしい意識で取り組むことができていました😌👍








ユウセイ:8.0

(次の局面までイメージを持って上手くボールを引き出すことができていました)


シュウセイ:7.5

(相手を引き付けてタメやスペースを作るプレーができています)


ソラ:-


ユウタ:7.5

(ターンやチェックの動きで上手く相手のマークを外すことができましたね)


ナナト:-


タケコシ:8.0

(フィニッシュへのチャレンジの意識が高まったことでプレーの幅が広がっています)


ケイショウ:7.5

(オーバーラップやプルアウェイの動きなど自らアクションを起こせていました)


タニオカ:7.5

(攻守ともに相手との駆け引きの中でいいチャレンジができていました)


アユム:7.5

(見える範囲や数が増えたことで次の展開までをスムーズに行えています)


マサト:-


レン:7.5

(動きも判断も連続させることを上手くプレーに落とし込めましたね)


タクト:-










ペルージャジャパン

田畑

コメント


  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page