top of page

手応えなく飄々と


ree

いつもよりテンポ良くトレーニングが進んでいきました。

厳しいトレーニングの中でも

選手達から常にポジティブな声が聞かれたのに成長を感じます。


ree

向上心に満ち溢れていて

「コーチ!〜回できたよ!!」

「コーチ!!見て!!!」

と、成功体験を共有しようとみんながしてくれています。


ree

選手達がコーチに対しても選手に対しても意見が言える。

そんな環境作りを続けてきて

今、とても良い雰囲気でチームでの時間が流れています。

この短期間でこれほど選手達の表情が変化するとは思っていませんでした。


ree

タツミはメンタル面でとても成長しました。

今日のトレーニングの中でも

タツミがチームを引っ張る場面も多くて

周りからも信頼されつつあります。


リョウタはプレー面で大きく変化しました。

元々技術的なところでは素晴らしいものがありましたが

今は一生懸命その技術に判断を加えようとしているのが見ていて伝わってきます。


ree

今日はクイックネスのメニューでは

1位がヒロマサ

2位がクリスティアーノ

3位がアオイでした。


最初は常に下位にいたアオイが

今では上位に食い込んできていて

ここ最近はアオイの努力が結果となって現れてきています。

こちらが感動して声をかけても

本人はいつも手応えなく飄々としていますが

実際はすごく頑張っていると思います(笑)

そこもアオイの魅力の1つですね😌


今日もありがとうございいました!

また明日も宜しくお願い致します。












ペルージャジャパン

河井コーチ

最新記事

すべて表示
引き出しを持つ

U10はトレーニングマッチでした。 苦手とする戦術を敷く相手に対して 対応ができずに何度もピンチを招いてしまいました。 上手くいってない部分に対して 試合の中で改善策が出だせない 選手間での話し合いがなされないのは 今後改善していかなければならない部分です。 その中でも...

 
 
 
プレーに滑らかさが出ない原因

千葉印西校。 今日にテーマは『連結能力』でした。 当初のテーマはパススピードでしたが 選手達の様子を見てトレーニング中に変更しました。 連結能力は関節や筋肉の動きをタイミングよく同調させる能力のことです。 身体を構成する個々の組織を...

 
 
 
もう1つの考え方

YCTC校。 テーマは【パススピード】でした。 速く走っている選手に対して スピードのあるボールを入れることにフォーカスしました。 動いている選手に対して パススピードを上げることは勇気がいります。 少しでもコースがズレると繋がらないですが...

 
 
 

コメント

コメントが読み込まれませんでした。
技術的な問題があったようです。お手数ですが、再度接続するか、ページを再読み込みしてださい。
  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page