top of page

この状況をどう捉えるか

U10はトレーニングマッチを行いました。


お休みの選手が多く人数的に厳しい中

試合前に今日試合することの意味を

選手達それぞれに課すことで

有意義な時間にしようと話しました。


モチベーションを保つのが難しかったと思いますが

本当に良く頑張ってプレーしていましたし

試合の中で対策、対応ができて

最近の勢いや自信を失うことなく

しっかりと結果が出せたことは

チームとしてとても良かったと思います。


ほぼ数的不利な状況だったので

個々の負担は大きかったのですが

その中で大峨、一翔、篤人が中心となって

咲人のセーブにも助けられながら

活路を見出すことができました。


7月はトレーニングが中心となりますが

セットプレーのバリエーションや

クリア、セカンドボールへの対応など

トレーニングで確認したいことが沢山あるので

次の試合に向けてしっかりと準備していきましょう!


今日のMVPは、、、咲人!!👏✨


咲人:7

何度も1対1のシーンを作られてしまう中

咲人のセーブでチームに流れを引き寄せることができました。

フィールドでは初ゴールもマークして

攻守において大活躍でしたね!





YOKOHAMA CITY FC

河井


最新記事

すべて表示
意図的に奪う

サマースクール4日目。 今回のテーマは『ディフェンス』でした。 1対1でのディフェンスから 複数での守り方まで ボールを奪うことにフォーカスしました。 w-upでは身体の反応を良くする為のステップワークを行いました。 自分の身体が1番素早く動く腰の高さ、膝の位置を確認しまし...

 
 
 
サマーキャンプ②

サマースクール2日目。 今日のテーマは【キープ】と【突破】でした。 今回はドリブルをテーマにトレーニングを行いましたが スキルを向上させることも大切ですが それよりも自分の特性を見つけて 優先順位を知ることが目的です。 突破ほどの爆発力はなくても 状況判断に長けて...

 
 
 

Comments


  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page