top of page

謎のおまじない

執筆者の写真: perugia japanperugia japan


千葉印西校


シュートをテーマにトレーニングを行いました。


シュート練習で最も大切なことは『決める』ことです。

どんなに不格好でも良いので

「絶対に決めてやる」という気持ちを持って取り組みましょう。



「これが入ったら全て上手くいく」

そう謎のおまじないを自分にかけて

ゴミ箱めがけてゴミを投げたことは

誰でも1度はやったことがあるのではないでしょうか?


シュート練習はあれと似ていて

「このシュートが入ったらチームが勝つ」

毎回自分の中で設定を作ってやるが大事です。



シュート練習では何度でも蹴れますが

試合になるとゴール前でフリーで打てる場面はそうありません。

きっと「外せない」と緊張するはずなので

そうならないように

毎回自分にプレッシャーをかけながら行いましょう。



印西校のみんなはシュートが上手ですね!

みんなすごく楽しそうにプレーができています。

そんな姿を見て少し安心しました。



最近の子供達を見ていると

サッカーをしててもあまり楽しそうではないように感じることもあって

ただこなしているというか

週5、6で習い事をやっている子供がスタンダードの中で

毎日、言葉のシャワーをほぼ浴び続けて

思考が停止してしまっているような印象を受けることがあります。


出された課題を淡々とこなしクリアしていく。

量が確保できていれば上手くなるので

親は我が子が成長していると感じるかもしれません。



しかし、これは自分で用意しなくても明日着る服が用意されているようなもので

子供達が何を着たいか

どんな服が好きなのかを考えずに

ただ着せられているだけなのです。


毎日トレーニングをして

開いた時間は自主練に当てて

確かに上手くなるとは思うし

それをしないとジュニア年代でトップレベルでプレーヤーになるのは

難しい時代になっているのは確かですが

同時に「大切なものもなくしてるのでは」と思う時があります。



毎日頑張っている子供達に

たまには1日を自由にデザインさせてあげてる日を作ってあげてください。

その時間を上手くクリエイトできるか見守ってあげましょう。


今日のMVPは、、、健成!!👏


健成:7.5

シュートスキルは圧倒的でした!

パワーシュートが打てて

ロングからも狙うことができるのが健成の特徴です。

クイックネスを高めて

判断力を良くしていけば

更に相手にとって脅威となる選手に成長できます。





ペルージャジャパン

河井


閲覧数:102回0件のコメント

最新記事

すべて表示

攻撃の起点

千葉印西校。 『ポストプレー』をテーマにトレーニングを行いました。 現代のFWの選手は点を取るだけでなく ディフェンス能力やゲームメイクなど 色んな能力が以前よりも求められるようになりました。 その中でも中盤まで降りてきて 相手を背負いながら起点を作るプレーは...

ポストプレー

ポストプレーをテーマにトレーニングを行いました。 ポストプレーとは 前線で攻撃の起点を作るプレーのことです。 相手ゴールに背を向けた状態で敵選手を背負いながらボールを受け起点となるプレーのことを指しています。 点を取るだけがストライカーの仕事ではなく...

センターライン

U9はトレーニングマッチを行いました。 まだ8人制の試合経験が浅いグループですが 荒削りですが伸び代がある選手が多く すごいスピード感で成長していっています。 基本的な技術もそうですが 戦術も浸透してきて 上手く試合をコントロールできていました。 課題だったセンターラインも...

Comments


  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page