top of page

身近な大人達からの影響が全て



千葉印西校


本日はドリブル、パス&コントロール、1対1を行いました。


体験スクールの選手も参加してくれて

賑やかなトレーニングになりました。


千葉でスクールをやる時

「スクールに来てもらえるだろうか?」と不安な気持ちがありましたが

少しずつですが

集まってくれるようになってきました。


子供だけで通える場所ではないので

親のサポートが必要で

子供達がサッカーができるように

毎回送り迎えして頂きありがとうございます。


子供達は親のサポートなしでは何もできません。

サッカースクールや習い事に行けるのも親のサポートがあるからです。


せっかくそのサポートをして頂いているのであれば

その貴重な時間で最大限の価値提供ができるように

我々も全力でサポートしなければなりません。


子供達はそんな自分をサポートしてくれる

親やコーチの姿を見て

大きな影響を受けて育っていきます。


子供達のコミュニティーは狭く

身近な大人達からの影響が全てです。

特に親からはかなりの影響を受けることになります。


保護者の方自身が

「私なんてこんなだから」

「自分の能力は低いから」


こう思っていては、子供も大きな影響を受けてしまうことになります。


私はスクールやアカデミーで選手や保護者に

「現状の実力なんか全く関係ない」

「今からいくらでも能力は伸ばせる」

と口癖のように言います。


取り組み方次第で能力はいくらでも伸ばせます。

そう信じて何事にも取り組むべきなのです。


今ある能力はこれまでの結果。

これからの能力は今から作っていくもの。

これは大人も一緒ですね!


保護者の方々自身が、自分と向き合い

「現状の実力なんか全く関係ない」

能力はここからも伸びると信じてアクションすることが

1番の近道かもしれません。


「なかなか集中が継続できない」

「うちの子の性格じゃ厳しい」


その言葉はブーメランになって自分に返ってきています。

まずは自分を見直してみましょう。


沢山自分を褒めて

自分の能力を伸ばして

それから子供達に最高のサポートをしていきましょう!


今日のMVPは、、、健成&海利👏✨


健成:7

回数を重ねる毎に

キックの精度が良くなってきました。

トレーニング理解度も深まってきています。

健成はどんなトレーニングでも

楽しんでプレーできることが素晴らしいですね。


海利:7

基礎がベースアップされています。

プレーの中で判断ができる場面も増えてきて

クイックネスも良くなってきました。

負けん気が強いところも

スポーツをやる上で必要な要素で

素晴らしい個性です。




ペルージャジャパン

河井

閲覧数:86回0件のコメント

最新記事

すべて表示

走れないサッカー選手はいない

U10はトレーニグマッチを行いました。 ディフェンスの意識を高く持って マークをタイトについて インターセプトを狙うことをテーマにしました。 何度か自分達のミスから失点されることもありましたが 全体的に試合の中で成長が感じられる内容でした。 凉丞はセービングだけでなく 高いポジションを取ってシュートも果敢に狙うことができ 今日はフットサルルールでしたが サッカーの大きなコートでも 同じように高い位

メソッドとして整理されているか

千葉印西校 テーマは前回と同じ『運ぶ』でした。 前回、ドリブルは大きく分類して2つあるという話をしました。 1つは相手を抜くドリブル。 もう1つは運ぶドリブル。 運ぶの定義は、相手に取られないようにドリブルすることで。 実際の試合ではこちらのドリブルの方が良く使います。 日本ではドリブルを専門に扱うスクールが沢山あって 集中的に専門性高く取り組むことで 個の力が付くというのが謳い文句ですが ドリブ

  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page