top of page

環境が変わると



千葉印西校。


今日のテーマは【間合いと角度】でした。

これまで基礎とフィジカルを行ってきましたが

初めてポゼッショントレーニングを行いました。

先週、湊と海利はアカデミーの試合に参加してもらいました。

2人ともトレーニングとは違う印象のプレーが多く

ドリブルでの突破やシュートスキルありました。

一方で、パスや状況判断がなく

プレーの選択肢が限定されている印象でした。


今、スクールでは徹底的に基礎を行っていますが

彼らだけでなく、全ての選手にとって

基礎を今から丁寧にやることは

今後必ず良い影響を与えます。

基礎は集中を維持するのが難しいトレーニングですが

とても大事なスキルなので

継続的に行っていきましょう!


まだ印西校は数回しかスクールを行なっていませんが

子供達の取り組み方に変化が感じられるようになってきました。

ペルージャという環境で

サッカーに取り組むことで

新しい学びを得て成長してくれています。


環境が変われば

驚く程全てが変わります。

今まで持っていた常識から目が覚ますことができます。

子供達の成長にとって環境はとても重要な要素です。

どのような家庭環境で、どのような子育てをされて

どのような学校で、どのような教育を受けて

どのようなチームで、どのようなトレーニングをするのか

子供達の成長は全て環境から影響を受けます。


環境が変わると

求められることや評価されること

周りの姿勢や熱量、全てが変わります。


冒頭で書きましたが

湊や海利のプレーを見ていたら

我々の哲学とは全くことなった指導を受けていることは明らかです。

我々が正しくて

受けてきた指導が間違っているということでありません。

この年代の選手達にとって

色んな環境で刺激を受けることは

価値観を形成していく中で

選択肢に幅を持たすことができ

自分に合った環境を見つけることができます。


彼らにとってペルージャが

成長できる環境であるように

これからも全力でサポートしていきたいと思います。




ペルージャジャパン

河井


閲覧数:44回0件のコメント

最新記事

すべて表示

走れないサッカー選手はいない

U10はトレーニグマッチを行いました。 ディフェンスの意識を高く持って マークをタイトについて インターセプトを狙うことをテーマにしました。 何度か自分達のミスから失点されることもありましたが 全体的に試合の中で成長が感じられる内容でした。 凉丞はセービングだけでなく 高いポジションを取ってシュートも果敢に狙うことができ 今日はフットサルルールでしたが サッカーの大きなコートでも 同じように高い位

メソッドとして整理されているか

千葉印西校 テーマは前回と同じ『運ぶ』でした。 前回、ドリブルは大きく分類して2つあるという話をしました。 1つは相手を抜くドリブル。 もう1つは運ぶドリブル。 運ぶの定義は、相手に取られないようにドリブルすることで。 実際の試合ではこちらのドリブルの方が良く使います。 日本ではドリブルを専門に扱うスクールが沢山あって 集中的に専門性高く取り組むことで 個の力が付くというのが謳い文句ですが ドリブ

  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page