top of page

文句と指示


U9は合同トレーニングを行いました。


基礎技術を中心に行いましたが

基本的な動作をいくら無意識状態でできるか

それには多くの『意識した状態でのトレーニング』が必要です。


パス&コントロールやボールフィーリングは

反復トレーニングで繰り返し行えば

運動神経に関係なく

誰でも技術はつけることができます。


身に付くまでやれば必ず成功します。

足元の技術に関しては

できるようになるまで

ただ繰り返しトレーニングを続けるだけです。


そこに行き着くまでに

殆どの選手が途中で諦めてしまいます。

選手によって「どれくらいで」は様々で

これだけやったらできるようになるという分量は存在しません。


できるまでやり続ける

絶対に習得したいと

想い続けるという姿勢が大切になってきます。


U12はゲーム性の高いトレーニングを行いました。

ゲーム性の高いトレーニングには

勝ち負けが存在するので

選手達の熱も上がってきやすくなります。


特に負けているチームでプレーしている場合や

ミスの多い選手に対して

どう対応するかが

その選手の真の強さがはかれるところです。


文句と指示は別物です。

「しっかりプレーしろ!」は文句で

「〜すれば上手くいくぞ!」は指示です。


上手くいかない時は感情的になってしまいがちですが

こんな状況に置かれた時こそ

どんな言葉が自分は使うことができるのか

この先、必ず苦しい状況になることはあるので

選手達に忘れずに覚えていてほしいです。


今日のMVPは、、、岳&生(アイ)!!


岳:7.5

ショートゲーム、2vs2、3vs3、6vs6

全て勝つことができました。

勝負に拘ってプレーする姿勢はとても大事です。

これまでの岳にはなかったことなので

この気持ちを試合でもぶつけてほしいと思います。


生:8

今日は1度も立ち止まることがなく

シュート、ドリブル、ディフェンスと

全てにおいて大活躍でした。

生のプレーには華があって

見ていてワクワクさせてくれます。





ペルージャジャパン

河井


閲覧数:113回0件のコメント

最新記事

すべて表示

走れないサッカー選手はいない

U10はトレーニグマッチを行いました。 ディフェンスの意識を高く持って マークをタイトについて インターセプトを狙うことをテーマにしました。 何度か自分達のミスから失点されることもありましたが 全体的に試合の中で成長が感じられる内容でした。 凉丞はセービングだけでなく 高いポジションを取ってシュートも果敢に狙うことができ 今日はフットサルルールでしたが サッカーの大きなコートでも 同じように高い位

メソッドとして整理されているか

千葉印西校 テーマは前回と同じ『運ぶ』でした。 前回、ドリブルは大きく分類して2つあるという話をしました。 1つは相手を抜くドリブル。 もう1つは運ぶドリブル。 運ぶの定義は、相手に取られないようにドリブルすることで。 実際の試合ではこちらのドリブルの方が良く使います。 日本ではドリブルを専門に扱うスクールが沢山あって 集中的に専門性高く取り組むことで 個の力が付くというのが謳い文句ですが ドリブ

  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page