top of page

T字ターン

執筆者の写真: perugia japanperugia japan


新木場校(フィジカルクラス)

今日は【ターン】をテーマにトレーニングを行いました。

細かなターンを設定を変えながらトレーニングしました。

w-upの後、Tre①では、T字に置かれたコーンを

規則的な動きで前後左右にターンしました。

ステップや走る向きを変えて

360°様々な方向へターンを繰り返し行いました。

膨らまずに、鋭角にターンすることがポイントです。

Tre②では展開、リターン、くさびを1つのトレーニングの中で行いました。

くさびのボールをボックスに当てる設定にしましたが

ゲーム性もあって盛り上がりましたね!

ダイレクトでくさびを入れましたが

くさびのボールはピンポイントで出す必要があるので

なかなかコントロールするのが難しかったですね。

でも、2人ともよくボックスに当てれていました👏

Tre③では、2vs1+ボックスで、ポゼッショントレーニングを行いました。

パスを5本、もしくはボックスにくさびを入れたら勝ちのルールでした。

ボールを動かすのか、くさびを入れるのか

相手を見ながら判断します。


相手がプレスをかけてきたらくさび

かけてこなかったら回す。

駆け引きの中で正確なスキルが求められるトレーニングです。

プレッシャーがかかると、ミスが多く出ていました。

相手のプレッシャーがかかった中でも

いつも通りのスキルを発揮できるようにしていきましょう!

今日も楽しくも強度の高いトレーニングができました。

1回1回、とても充実したトレーニングが行えています。

来週も頑張りましょう。




ペルージャジャパン

河井コーチ


最新記事

すべて表示

ゲームこそ最高のトレーニング

対人強化クラス。 今日は4月から行うゲームクラスの内容を行いました。 ゲームクラスでは ゲーム(試合形式)の中で テーマを決めることなく ゲームの流れの中で起きた現象に対してその場で説明していきます。 その場で指摘してエラーを伝えるので...

トータルでアプローチする前に

振替でのトレーニングでした。 4月以降、火曜日はフィジカルに加えて 基礎技術に特化したトレーニングを行っています。 今日はその技術的な部分にフォーカスしてトレーニングを行いました。 サッカーではプレーする際に 認知して、判断をして、実行に移す。...

曖昧な表現に慣れてしまうと

今学期、最後の千葉印西校になりました。 最後なのでみんなに楽しんでもらえればと思い 少し基礎トレーニングをしゲームを長めに行いました。 難しいことは抜きにして 思いっきりボールを追いかけて楽しそうにプレーできていましたね。 最後のスクールでしたので...

تعليقات


  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page