top of page

27分で222本

執筆者の写真: perugia japanperugia japan

 

【menu】

❶3vs1→❷3vs1+1→❸6vs4→❹ゲーム

 

【keyfactor】

・展開orショートパス

 

前回の大会を映像で振り返り

データを元に改善点を話し合いました。



細かなディテールの部分での修正は沢山ありますが

3試合で222本のパスを出すことができ

ボール支配率も目標の70%を取ることができて トレーニングの中でやってきたことがある程度出せたかと思います。


前回の大会を終えてから

誰と組んでもボールロストしないように

全体のベースアップを図ってきました。

今大会ではその成果が出せたかと思います。



5試合で全得点6得点の内

5得点がキーパーからスタートした攻撃で

意図的に相手を崩すことができており

しっかりとビルドアップする意識が全員にありました。



失点のシーンもACE戦を除く3失点は全て自陣で奪われて

その奪われた選手に決められた失点で

ビルドアップに拘った結果で悪い内容ではありません。



選手達も少しずつ自信をつけてきているように感じます。

今日のトレーニングでも勝ちへの執着があって

お互いに高め合っていけているように感じます。



ゲームでは均衡してなかなか互いに失点を許さない

緊張感のある展開の中

最後はクリスティアーノのスーパーゴールで決着がつきました👏✨

本当に良い勝負でしたね!











ペルージャジャパン

河井コーチ

最新記事

すべて表示

ゲームこそ最高のトレーニング

対人強化クラス。 今日は4月から行うゲームクラスの内容を行いました。 ゲームクラスでは ゲーム(試合形式)の中で テーマを決めることなく ゲームの流れの中で起きた現象に対してその場で説明していきます。 その場で指摘してエラーを伝えるので...

トータルでアプローチする前に

振替でのトレーニングでした。 4月以降、火曜日はフィジカルに加えて 基礎技術に特化したトレーニングを行っています。 今日はその技術的な部分にフォーカスしてトレーニングを行いました。 サッカーではプレーする際に 認知して、判断をして、実行に移す。...

帰ってくる場所

茨城遠征2日目。 決勝リーグが行われました。 3試合で1分2敗で結果的には納得のいくものではありませんでしたが それでも夏からの成長はかなり感じられて 中位リーグにも行けず、下位リーグだったのが 今回は決勝リーグに残れて 全体の4位だったことは自信を持っていいと思います。...

Comentários


  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page