top of page

無限の可能性

執筆者の写真: perugia japanperugia japan

全学年トレーニングマッチを行いました。


まずU8に関してですが

担当コーチよりフィードバックがあり

集中力が足りない時間帯があったり

全力でプレーできたり

少しムラがある内容だったと聞きました。

最後は悠貴を中心にみんなが団結して

結果も内容も良かったようで

1つステップアップできたかと思います。

明日、選手達からも話を聞くのを楽しみにしています!


担当コーチは素晴らしいコーチで

信頼しているので心配しておりませんが

なかなか僕が観に行くことができず

U8の選手達に対しては申し訳なく感じています。

U8の選手達はアカデミーの未来で

まだまだ伝えたいことが沢山あるので

試合も観に行けるようにスケジュールを調整します。


U11は久しぶりの試合ということもあり

スタートは臆病になり過ぎて

消極的なポジショニングから

ビルドアップに失敗したり

相手のカウンターにハマるシーンが多くありました。

1試合目の後半からはきっちりと改善でき

全体的にラインを1つ上げて

まずは前を向かせない

攻撃的なディフェンスができました。


オフェンス面でも

綾太や諒祐が積極的にゴールに向かい

課題のセットプレーでも拓奨の素晴らしいキックから

中に入った選手達が勇気を持ってボールに向かい

ゴールを奪うことができました。


相手のビルドアップに対しての守り方も

意志の疎通ができていて上手く狙った場所で奪取することができ

それが得点に繋げることができました。

人数が足りない中、サポートに来てくれた玲理にも感謝しております。

玲理はチームのルールがわからない中、必死にプレーしてくれて

チームにとって欠かせない存在でした。

また、アカデミーの選手達も玲理のプレーに対して

全てのプレーに対してポジティブな反応をして盛り上げており

すごく精神的に成長したと感じました。

ピッチ内はもちろんですが

ピッチ外でも本当に素敵な選手達ばかりで

こんな選手達の育成に携わることができて幸せです。

彼らとなら達成できないことはないのではと感じるくらい

無限の可能性を感じます。


彼らと過ごせる残りの時間を

これからも1日1日を全力でサポートしていきます。

本日も暑い中、保護者の皆様が映像や設営等お手伝い頂き

心から感謝しております。

ありがとうございました!




ペルージャジャパン

河井コーチ

 
 
 

最新記事

すべて表示

帰ってくる場所

茨城遠征2日目。 決勝リーグが行われました。 3試合で1分2敗で結果的には納得のいくものではありませんでしたが それでも夏からの成長はかなり感じられて 中位リーグにも行けず、下位リーグだったのが 今回は決勝リーグに残れて 全体の4位だったことは自信を持っていいと思います。...

卒業記念大会1日目

茨城遠征1日目。 昨日はが予選リーグが行われました。 ABCの1位のチームと 各リーグの2位の中で成績上位の1チームが決勝リーグに進むレギレーションでした。 結果的に2勝1分で勝ち点で並び 直接対決の成績も並んだ為 総得点で1点差でリーグ2位となりましたが...

プレスワーク

パスコースの切り方とプレスワークにをテーマに ディフェンスのトレーニングを行いました。 寄せるのか、寄せないのか 相手が時間と空間を要しているのかを見て ボールホルダーに近い選手が判断し 周りの選手も連動してボールを奪いにいきます。...

Comments


  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page