top of page

海外のピッチは粘土質で重たい



【menu】

❶フィジカルトレーニング→❷6vs4→❸ゲーム

【keyfactor】

・体幹

・クイックネス



フィジカルトレーニングを行いました。

たい体力テストを行う予定てでしたが

うウテ雨天でグラウンドが滑るので来週に延期します。



雨でビッチコンディションが悪く

コントロールが難しくて

ボールを失ってしまうシーンが多くありました。


ピッチが滑る時は、その選手のスキルが問われます。

ペルージャ(イタリア)の芝は非常に粘土質で

雨が降ると田んぼでサッカーをしているような感覚になりますが

上手い選手は環境に左右されず

いつも正確にコントロールしていました。



いつか、海外でプレーしたいと思う選手は

日本のように整備されたピッチばかりではないので

どんな環境でも、どんなコンディションでも

常に自分のプレーが出来るように

もっと基礎レベルを上げていきましょう!







ペルージャジャパン

河井コーチ

最新記事

すべて表示
最も良い受け方

YCTC校。 今日のテーマは【準備】でした。 ボールを受ける前の準備について深掘りしました。 ①角度 ②声 ③視野の確保 ④動き出しのタイミング 今日はこの中でも視野の確保にフォーカスしました。 ボールを受ける際に最も良い受け方は 『見えるものが多い』ことです。...

 
 
 

Comments


  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page