top of page

基礎を行う時に気をつけること



 

【menu】

❶基礎トレーニング①→❷基礎トレーニング②→❸3vs1(台形・ドリブル侵入)→❹ゲーム

 

【keyfactor】

・基礎のベースアップ

・パススピード

 


本来はフィジカルトレーニングの日ですが

フィジカルトレーニングを保護者の皆さんに見て頂きたいと思うので

保護者の皆さんがご見学しやすい、今週は土曜日か日曜日にやろうと思うので

今日はボールを使った基礎技術の向上に特化したトレーニングを行いました。



蹴る、止める、運ぶ

この3つのレベルを高める為のトレーニングでした。



基礎を行う時に気をつけていることがあります。

それは、フィジカルか判断のいずれかを基礎トレーニングの中に含むことです。



フィジカル的な要素を含むことは

試合と同じようにな心拍数で基礎を行うことで

より実戦でスキルを発揮できるようになります。

フィジカル的な要素を含まない場合は判断の要素を含みます。

トレーニングは試合から逆算してオーガナイズしていきます。



まだまだ基礎は時間がかかりますが

明らかに良くなってきていますし

基礎ができるようになっている選手は

止めること、蹴ること、運ぶことに意識を取られないので

ポゼッションでも余裕が出てきています。



全員がこのレベルまであと1年でいけるように

これからも基礎は徹底的に行っていきます。

本日もご参加頂きましてありがとうございました!







ペルージャジャパン

河井コーチ

閲覧数:46回0件のコメント

最新記事

すべて表示

総合的にプレーの質を伸ばす。

千葉印西校。 今日のトレーニングテーマは『動き出し』でした。 7月に入って続けているトレーニングです。 設定は少しずつ変えていますが 大枠のテーマは変えずに行うことで 選手達の理解が深まってきたと感じます。 動き出しの部分は ①どのタイミングで ②どのスペースに ③どのような身体の向きで というような、味方や相手の状況に合わせた 認知、判断の能力が求められます。 ドリブル、パス、シュート 様々なス

  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page