
【menu】
❶基礎トレーニング①→❷基礎トレーニング②→❸3vs1(台形・ドリブル侵入)→❹ゲーム
【keyfactor】
・基礎のベースアップ
・パススピード

本来はフィジカルトレーニングの日ですが
フィジカルトレーニングを保護者の皆さんに見て頂きたいと思うので
保護者の皆さんがご見学しやすい、今週は土曜日か日曜日にやろうと思うので
今日はボールを使った基礎技術の向上に特化したトレーニングを行いました。

蹴る、止める、運ぶ
この3つのレベルを高める為のトレーニングでした。

基礎を行う時に気をつけていることがあります。
それは、フィジカルか判断のいずれかを基礎トレーニングの中に含むことです。

フィジカル的な要素を含むことは
試合と同じようにな心拍数で基礎を行うことで
より実戦でスキルを発揮できるようになります。
フィジカル的な要素を含まない場合は判断の要素を含みます。
トレーニングは試合から逆算してオーガナイズしていきます。

まだまだ基礎は時間がかかりますが
明らかに良くなってきていますし
基礎ができるようになっている選手は
止めること、蹴ること、運ぶことに意識を取られないので
ポゼッションでも余裕が出てきています。
全員がこのレベルまであと1年でいけるように
これからも基礎は徹底的に行っていきます。
本日もご参加頂きましてありがとうございました!
ペルージャジャパン
河井コーチ
Commentaires