【menu】
縄跳び→テクニカ→3vs1→4vs2→ゲーム
【キーファクター】
①視野の確保
②止めてから蹴るまでの動作の早さ
今日は普段アカデミーではやらないテクニカのトレーニングを少し行いました。
『自主練は何をやればいいの?』とよく聞かれるので
選手達に自分の時間を作ってやるべきトレーニングを伝えました。
1日数分でもいいのでやってくれる選手が出てきたら嬉しいです。
基礎練の止める蹴るやオーガナイズを覚えることに関しては
今日はしっかり理解していたし良くできていたと思います。
理解する力がついてきましたね!
少しコーチの話が長くなってしまったことが反省点。
もっと短く簡潔に伝えていけるようにまとめないといけませんね🙇♂️
ジュニア年代で選手が集中できなかったり
理解できない原因の殆どは教える側にあると思ってます。
伝えたいことや説明はできるだけ短くわかりやすく
それと面白く話せたら選手達は飽きません。
低学年と高学年の違いはここですね!
ポゼッションのトレーニングではあまりボールが上手く動かせませんでした。
動かせる時と動かせない時、技術的なことは抜きにして
その違いはオフの選手(ボールを持っていない選手)のサポーツの質が大きく関わってきます。
ボールが繋がる時は運動量が多くサポートがしっかりできています。
試合ではリスタートに課題が残りましたが
逆を言えば前からのプレスがしっかりとできています。
ディフェンス力は前より全体的についてきた印象です。
止める、蹴るといったサッカーの1番基本で1番難しい部分を
もっと意識を変えて大切に行っていきたいと思います。
本日も個人面談、トレーニングにお越し頂きましてありがとうございました!!
ペルージャジャパン
河井コーチ
Comments