top of page

その速さの裏に


 

【menu】

❶フィジカルトレーニング→❷4vs1→❸ゲーム

 

【keyfactor】

・姿勢を意識する

 

大会と体力測定で2週続けてフィジカルトレーニングができなかったので

今日はフィジカル中心のメニューでした。



スピードではなく姿勢を意識して

正しい姿勢でしっかり負荷がかかるように伝えました。

いつもより負荷がかかってキツそうでしたが

目標の回数をキープできるように集中して取り組めており

常に活気のある中で行えました。



『コーチ、ヒロマサがバケモノ過ぎる…😂』

クイックネスではヒロマサが圧倒的な速さをみせました🏃‍♂️💨💨💨

その速さの裏にヒロマサの「絶対に負けない」という強い気持ちがあります。


2位のアオイもめちゃくちゃ速くなりましたね。

アオイは速くなったから

試合でこのスピードを使えるようにするのが課題☝️



試合ではフウカがすごい運動量でした。

昨日も大会の後スクールに参加したそうです。

その努力が力になってきていますね!



最後の試合ではタツミが大活躍👍

スーパーミドルを2本決めました。

力を発揮すると手が付けられない程いいプレーをしますが

まだまだ超省エネプレーなので

休みなくフル稼働できるようにしよう😏👍










ペルージャジャパン

河井コーチ

閲覧数:44回0件のコメント

最新記事

すべて表示

アジリティートレーニングを軸に ボールを使ったフィジカルトレーニング ポゼッションを行いました。 アジリティートレーニングでは 短い距離を全方向へ身体が素早く動かせるように 様々な向き、角度のターンを繰り返し行いました。 この種のトレーニングは 細かな方法を並べるよりも ドリル的に何度も量を行って 身体にすり込んでいく方が効率が良いと考えます。 方法やファクターを伝えますが 最終的にはこのトレーニ

トレーニングを行いました。 低学年は1人ひとりが技術的に良くなっています。 話もしっかりと聞けているので トレーニングでも理解が深まってきています。 智晴はトラップの上手くて 速いボールでも止めることができています。 止めてからキックまでの動作をもっと上げることができれば 相手に奪われにくくなるので取り組んでいきましょう。 大峨は毎回できることが増えていっていて どんどん成長していっているように感

  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page