top of page

TM(vs SHIRATORIDAI FC)

執筆者の写真: perugia japanperugia japan


10月11日(日)はしらとり台FCとのトレーニングマッチが横浜バディスポーツ幼児園で行われました。


前日まで悪天候でトレーニングが3日連続オフになったので、コンディションが心配でしたがしっかりと動けていました。

チームとしてのルールも覚えていて、ボールの動かし方に意図が感じられる場面も何度かありました。




スタートしたばかりでチーム内でレベル差があり、今やるべきことの段階も違いますが、それぞれが今できるベストのプレーをしようと一生懸命プレーできていたと思います。




マサトは成長が感じられるプレーが多かったです。

特にボールを持った時のクイックネスであったり、前からしっかりと相手にプレッシャーをかけられていました。




ヒロマサはチーム中で最もシュートを打ちました。

バランスを考えたプレーもでき、ビルドアップもヒロマサがいると相手のプレスを回避して成功することが多かったです。

ただ、期待も込めて高い要求をすると決定力に課題が残りましたね。




色々と感じることはありましたが、今は試合をするという経験が大切だと思うので、対戦して下さった相手チームや施設の利用を許可してくれるバディ、快くいつもアカデミーに送り出してくれ応援してくれる保護者の皆様に感謝です。

ありがとうございました!





ペルージャジャパン

河井コーチ

 
 
 

最新記事

すべて表示

トータルでアプローチする前に

振替でのトレーニングでした。 4月以降、火曜日はフィジカルに加えて 基礎技術に特化したトレーニングを行っています。 今日はその技術的な部分にフォーカスしてトレーニングを行いました。 サッカーではプレーする際に 認知して、判断をして、実行に移す。...

帰ってくる場所

茨城遠征2日目。 決勝リーグが行われました。 3試合で1分2敗で結果的には納得のいくものではありませんでしたが それでも夏からの成長はかなり感じられて 中位リーグにも行けず、下位リーグだったのが 今回は決勝リーグに残れて 全体の4位だったことは自信を持っていいと思います。...

卒業記念大会1日目

茨城遠征1日目。 昨日はが予選リーグが行われました。 ABCの1位のチームと 各リーグの2位の中で成績上位の1チームが決勝リーグに進むレギレーションでした。 結果的に2勝1分で勝ち点で並び 直接対決の成績も並んだ為 総得点で1点差でリーグ2位となりましたが...

Comments


  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page