![](https://static.wixstatic.com/media/9fd655_e518115800de480cb54fca63b3d6fbe1~mv2.png/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/9fd655_e518115800de480cb54fca63b3d6fbe1~mv2.png)
U8はトレーニングマッチ
U11は大会に参加しました。
U8は帯同できなかったのですが
強い相手に対して厳しい内容だったようで
現時点での力の差を感じた選手も多かったかと思います。
ただ、この結果に対しては何も心配する必要はないし
今は土台を作っていっている段階で
ここ数週間はU8を見ることができる時間があり
実際に彼らの成長を感じています。
これから絶対に良くなっていくし
個人としても、チームとして
必ず良い方向へ向いていくので
選手達を温かく見守ってあげてください。
いつか足枷が外れる時がくるので
その時まで我慢して
継続することが大事です。
選手達は下を向いている時間はもったいないので
次に切り替えて前に進んでいきましょう。
![](https://static.wixstatic.com/media/9fd655_724ac87396eb4ec2b5c2786337a333e9~mv2.png/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/9fd655_724ac87396eb4ec2b5c2786337a333e9~mv2.png)
U11は1度も負けることなく優勝できました。
ここ最近の大会では
内容は良くても
あと一歩優勝に届かなかったので
U11の大会で優勝することができ
選手達に自信になると思いますし
保護者の皆様にも喜んで頂けたら嬉しいです。
特に、5年生の瑛大と尚志は
いつも本当に良く頑張っている選手達で
彼らに優勝を経験させてあげられて嬉しく思ってます。
昨日のトレーニングマッチにおいて
結果も良い、内容も悪くなかったですが
アカデミーとして大事な部分である
ピッチ内外での人間性のところで
少し疑問を感じることがありました。
それは選手達に対して、自分自身に対して。
![](https://static.wixstatic.com/media/9fd655_5e6bc829f86c4e67bbfe908ade093f7c~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_551,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/9fd655_5e6bc829f86c4e67bbfe908ade093f7c~mv2.jpg)
今日、キャプテンと話し合いをし
ピッチ内からの意見と
ピッチ外からの意見を
キャプテンと役割分担をし
できるだけピッチ内では選手達の考えを尊重し
自ら判断して解決していこうと話しました。
試合の中でよく声が出て
ゲームをオーガナイズできる場面もありました。
ピッチ内での良い影響は
ピッチ外でもリンクされていて
その逆もそうです。
今日はチームとして大きな変化があって
成長があった1日でした。
![](https://static.wixstatic.com/media/9fd655_70d2329afcce40279dbc35742e36dee5~mv2.png/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/9fd655_70d2329afcce40279dbc35742e36dee5~mv2.png)
結果的に優勝することができ
選手達が喜ぶ顔が見れて
これから1つでも多く
良いサッカーをして
彼らの成功体験をサポートしていきたいと感じました。
今日もチームへのサポートありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。
ペルージャジャパン
河井コーチ
Comments