【menu】
❶アジリティー→❷受け方→❸縦パスからのシュート
【keyfactor】
・タイミング
・パスの質
昨日はオフだったので
少し強度を上げる為にフィジカルトレーニングと
日曜日の試合に向けてボールを使ったトレーニングを行いました。
フィジカルトレーニングでは
プルアウェイとディアゴナーレの動きを
指示に反応して使い分けながら走りました。
特に前の選手は良く使う動きの1つなので
相手より早くスペースに入れるように
スムーズにステップが踏めるようにしましょう。
受け方のトレーニングでも
プルアウェイとディアゴナーレをやりました。
特にディアゴナーレは今後U11で使っていきたい動きなので
選手達全員が共通意識を持って取り組むよう伝えました。
まだキックの質が悪いので
なかなか前の選手がスピードに乗ってディアゴナーレができていませんが
SBからCFへ質の高いパスが通れば
攻撃を加速させることができるので
この課題にしっかりと向き合って
クリアできるようにトレーニングしていきましょう。
明日はCBCでのトレーニングになります。
午後はイタリア遠征の説明会もあるので
できれば選手も参加するようにしてください。
ペルージャジャパン
河井コーチ
Comments