U-15ジュニアユース
9月からの技術トレーニングは、これまでの積み重ねをベースに、
”個人戦術”に特化してプレーレベルを高めていきます。
個人戦術は、例えばドリブルかパスか?などの
サッカーのシチュエーションの中でそれぞれがその局面を
どう判断、選択し、打開していくかという部分。
スクールでも主に取り組んできたことなので、
みんなとても高いレベルでプレーすることができていました。
これまでのポゼッションやビルドアップ、徹底した基礎のベースを
より効果的なアクションにつなげていくことが目標です!
サッカーの原理原則に基いた上で、
よりクリエイティブで柔軟なプレーができるように個人戦術を高めていきましょう!
そして、今日はトレーニング前に選手全員のInbody測定を行いました。
栄養士の上萩先生から、選手一人ひとりの栄養状態についてアドバイスを頂きながら、
年3回の測定で選手たちの身体的な発達を定期的に測定していきます。
ジュニユースでは、選手全員が栄養面やフィジカル面からも
トップ選手と同じ数値にまで高めていけるようにプログラムを組んでいきます!
春から自分自身の身体がどれだけ成長しているか、
栄養面や筋力・骨格などの身体のバランスはどうか、、、
客観的な数値として可視化することで、誰もがそれを理解し、前に進むことができます!
トップを目指す上で、ただ技術を磨いて、なんとなく上手くなったではなく、
フィジカルやメンタル、ふだんの生活からも
一流に必要な要素全てを汲み取ることを大切に!
今日の結果をもとに、今後も心技体全ての面から
選手一人ひとりの可能性を最大限に高めるための育成プログラムを組んでいきます。
![](https://static.wixstatic.com/media/9fd655_4edf6cee696543a5912cf2d436454cde~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_664,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/9fd655_4edf6cee696543a5912cf2d436454cde~mv2.jpg)
ペルージャジャパン関西エリアでは、
来年度(2025年度新中学1年生)のジュニアユースチームの選手募集に際し、
説明会を開催致します。
『心技体全てを世界基準で』
『全ての選手が可能性のある未来を切り拓く』
をフィロソフィーとし、
選手一人ひとりの個性を最大限尊重しながら、未来の選択肢をサポートするために
今年度より新設したジュニアユースチームです!
スクール生・一般生問わず、現6年生で卒業後の進路をお考えの方は、
是非説明会へのご参加をお待ち致しております。
↓↓↓
ペルージャジャパン 田畑コーチ
Comments