top of page

CRターン

ラ・テクニカ(横浜)



本日のラ・テクニカは【CRターン】をテーマにトレーニングを行いました。

CRターンとは、クリスティアーノ・ロナウドが良く使うターンで

クライフターンに似た軸足の後ろを通すターンのことです。


ちなみにCRターンはコーチが考えた名前なので検索しても出てきません(笑)

クライフと混同して語られることが多いのですが

個人的には全く別だと思っています。


クライフは軸足を地面につけた状態で、軸足の後ろを通すのに対して

CRターンはターンの際に軸足を浮かせて、その反動でスピードを上げます。


クライフとCRの大きな特徴の違いは

クライフは大きく相手を外しやすく

CRの方はトップスピードでも使えるということです。

両方とも軸足の後ろを通すので

相手からするとボールに触れにくく

ファールをもらいやすいフェイクでもあります。


今日のトレーニングではCRターンを徹底的に深掘りしました。

みんなさすが、サッカーを見ているだけあって

クライフとの違いも感覚的に捉えられていたし

蒼や開斗など、CRターンも上手くできる選手が多くいました。


技術的なトレーニングはみんな楽しそうですし

やったことを次の週に「コーチ見て!」と、トレーニングしてマスターしてくる選手もいます。

これはとても良い流れですね!

CRターンも来週までに何人の選手ができるようになるか楽しみにしてます😄









ペルージャジャパン

河井コーチ

最新記事

すべて表示
最も良い受け方

YCTC校。 今日のテーマは【準備】でした。 ボールを受ける前の準備について深掘りしました。 ①角度 ②声 ③視野の確保 ④動き出しのタイミング 今日はこの中でも視野の確保にフォーカスしました。 ボールを受ける際に最も良い受け方は 『見えるものが多い』ことです。...

 
 
 

Comments


  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page