top of page

調整

U11は明日の試合に向けての調整でした。

瞬発系のトレーニングを少し行った後

戦術の確認、セットプレーを行いました。


朝早くに学校もある選手もいる中

参加してくれてありがとうございました。

おかげで情報の共有ができ

明日に向けて良い準備ができました。


みんなコンディションも良いし

月曜日より良い内容の試合ができると思っています。

U8は基礎のベースアップを中心としたトレーニングを行いました。

みんな技術的に成長していて

成長スピードが早くなってきています。

できることが少しずつ増えてきて

今後がとても楽しみです。


今は質も大事ですが

量の部分で得られるものが大きい年代でもあるので

しっかりと時間をかけてトレーニングしていきましょう。

今日はゆっくり休んで

コンディションを落とさないように静かに過ごしてください。

今日の食事は脂質は控えめにして

炭水化物(糖質)を多く摂るようにしてください。

夕食はなるべく早めに済ませるようにし(就寝3時間前)

リラックスして深く十分な睡眠を取れるように心がけてください。

試合当日の食事は試合開始時間から逆算して

3時間前までに食事を済ませるようお願い致します。

ペルージャジャパン

河井コーチ

閲覧数:65回0件のコメント

最新記事

すべて表示

アジリティートレーニングを軸に ボールを使ったフィジカルトレーニング ポゼッションを行いました。 アジリティートレーニングでは 短い距離を全方向へ身体が素早く動かせるように 様々な向き、角度のターンを繰り返し行いました。 この種のトレーニングは 細かな方法を並べるよりも ドリル的に何度も量を行って 身体にすり込んでいく方が効率が良いと考えます。 方法やファクターを伝えますが 最終的にはこのトレーニ

トレーニングを行いました。 低学年は1人ひとりが技術的に良くなっています。 話もしっかりと聞けているので トレーニングでも理解が深まってきています。 智晴はトラップの上手くて 速いボールでも止めることができています。 止めてからキックまでの動作をもっと上げることができれば 相手に奪われにくくなるので取り組んでいきましょう。 大峨は毎回できることが増えていっていて どんどん成長していっているように感

  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page