top of page

感謝

新木場校(エンジョイクラス)

今日のテーマは【角度を付けて受ける】でした。

ボールの受け方のトレーニングです。

角度を付けて受けるのは簡単ですが

受けてから次のプレーに繋げることにフォーカスしました。

味方の方向を向いて受けるのではなく

次プレーしやすい身体の向きを作って

スムーズに次のプレーに移行できるようにと伝えました。

難しいテーマでしたが

みんなすごく楽しんでプレーしてくれましたね!

ユウノスケはどんどんできることが多くなってきています。

理解力も上がってきていて

この年でこんなにも理解できるのかと驚きます。

新木場校は3月末で閉校が決まりました。

お台場から新木場に場所を移し

通うのが難しくなった中

毎週足を運んでくれて本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございました。

残り少ないスクールですが

みんなとの時間を大切に

全力でサポートしていきます。

今日のMVPは、、、ユウノスケ!!👏✨

トレーニング理解力があり

技術的にもボールを運ぶのが上手く どんどんスキルアップしてきていますね😁👍

ペルージャジャパン

河井コーチ

閲覧数:23回0件のコメント

最新記事

すべて表示

【menu】 ❶基礎トレーニング→❷シュート練習 【keyfactor】 ・シュート精度 ・抜け出しのタイミング 基礎とシュートを行いました。 最近はシュート精度を上げることをテーマに取り組んでいます。 シュートはセンスなので 足の速さを上げることと同じくらい 教えるのが難しい部類のスキルだと思います。 よくイタリア人は決定力が高いと言われますが 本当に決定力のある選手が多いと思います。 その原因

  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page