top of page

俺が

U9,U12はトレーニングでした。


U9の選手達はコーチが何も言わなくても

空き時間にリフティングするようになりました。

凉丞が、大峨が、生が、、、

どんどん記録を更新しています。


特に何か教えたわけでなく

ただ各々が量を確保しただけ。


リフティングは100人いたら

できるようになるのは1人くらい。

できるの基準は1000回くらいとします。


誰でもできるスキルですが

殆どの選手は諦めてしまいます。

勿体無いですね。

ここにいる選手達は何人がクリアするか。

様子を見てみましょう。


U12はお休みが多かったので

メニューを少し変更しました。


「俺がいるチームが勝つ」

「俺は絶対に負けない」

「俺が決める」

「俺が…」

「俺が…」


最近、瑛大がストライカーらしくなってきて

本当に頼もしくなってきました。


初めて会ったときは

とても好青年で角のない素直で可愛い子でしたが

今ではトゲトゲで周りをどんどんブッ刺していきます(笑)

アスリートっぽくなってきましたね。

でももちろん、ピッチ内での話。

ピッチを離れるといつもの心優しい瑛大です😄


正直、瑛大が前でこれほどプレーできるとは想像していませんでした。

子供の可能性は無限だし

あらためて広い心で選手達を見ないといけないと再認識しました。


明日はU9はトレーニングマッチ。

僕はリーグ戦がある為

11時過ぎまで観て会場を離れますが

今日の彼らなら選手達だけでも

きっと良い試合ができるはずです。


U12はリーグ戦の最終節。

メンバーを大幅に変えて挑むので

どれだけできるか見てみましょう。

誰が出てもみんなの心を動かせる試合にできるように

全選手しっかり準備してください。





ペルージャジャパン

河井

最新記事

すべて表示
最も良い受け方

YCTC校。 今日のテーマは【準備】でした。 ボールを受ける前の準備について深掘りしました。 ①角度 ②声 ③視野の確保 ④動き出しのタイミング 今日はこの中でも視野の確保にフォーカスしました。 ボールを受ける際に最も良い受け方は 『見えるものが多い』ことです。...

 
 
 

コメント


  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page