top of page

自主性


【menu】

❶基礎トレーニング→❷3vs1&4vs2→❸6vs3&5vs3→❹ゲーム

【keyfactor】

・テンポ良く動かす


テーマを意識してプレーできる選手が増えてきました。

ただ言われたことをするだけでなく

自分で考えてどうしたら上手くいのかを考えることが大切です。



アオイは止めてからパスまでの動作が速くなり

ボールロストが減りました。

判断力もついてきています。



リョウタはドリブルとパスの使い分けが良くできています。

課題だった判断力もついて大きく成長しました。



ヒロマサはダイレクトプレーが上手く

チームで1番責任感のある選手です。

プレッシャーを感じ過ぎてしまうところがあるので

もっと自分が楽しむことを考えてプレーしてほしいと思います。



勝負に対しての拘りも出てきました。

ゲームでは雰囲気を作らなくても必死にプレーできています。

ライバル心を持つことでお互いに成長できます。



本日もお越し頂きありがとうございました!

明日は自主練を13時30分〜14時30分まで行っているので

参加できる選手は是非参加してくださいね。










ペルージャジャパン

河井コーチ

最新記事

すべて表示
最も良い受け方

YCTC校。 今日のテーマは【準備】でした。 ボールを受ける前の準備について深掘りしました。 ①角度 ②声 ③視野の確保 ④動き出しのタイミング 今日はこの中でも視野の確保にフォーカスしました。 ボールを受ける際に最も良い受け方は 『見えるものが多い』ことです。...

 
 
 

Comments


  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page