top of page
執筆者の写真perugia japan

キープ

新木場校(エンジョイクラス)


今日のテーマは【キープ】でした。

相手にボールを奪われないようにキープするトレーニングです。


キープは、相手とボールの間に身体を入れて

腕でしっかりと相手を抑えることがポイントです。


腕を使うことで

ボールを見ながら

相手がどこにいるのか

どの方向から取りにきているのかを確かめることもできます。


サッカーは足だけでやるスポーツではなく

身体全部を使うスポーツです。


まだ簡単に前に入られてしまっていたので

もっと腕やお尻を上手く使って

相手を抑えれるようにしていきましょう!



まだ技術がないので

ボールに意識がいき過ぎて

相手を抑えることに気が回らないので

技術がもっとつけて

ボールの位置を細かく変えらるようになることが大事ですね。



最後のゲームはみんな集中して楽しんでプレーできましたね!


今日のMVPは、、、ユウノスケ!!👏✨

基礎トレーニングでは

インサイドキックがすごく上手になっていました😄👍




ペルージャジャパン

河井コーチ

閲覧数:13回0件のコメント

最新記事

すべて表示

奪われない技術

千葉印西校。 ポゼッションをテーマにトレーニングを行いました。 ボールを奪われないように動かす技術ですが ここには駆け引きが生まれます。 駆け引きがあって 今日のオーガナイズでは 常にオフェンス側が有利な状況なので 正確な技術と判断を間違わなければ...

脳の仕組みを利用する

対人強化クラス。 今日は『シュート』をテーマにトレーニングを行いました。 シュートを打つ時に大事なことは 左右上下に強弱を加えながら打ち分ける技術だったり 打つタイミングや動作の速さなど 様々な要素が絡まっているのですが 技術と同じくらい重要になってくるのが...

上手さの定義

千葉印西校。 今日のテーマは【駆け引き】でした。 相手(ディフェンス)が2つのラインを意識しないのいけない状況で ポジションを見てボールを受ける位置を決めます。 2つのラインは ①ゴールへのライン ②マークしている選手へのライン...

Comments


  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page