top of page

腕を使う

川崎校(エッチェレンツァ)



昨日のテーマは【キープ】でした。

ボールを失わないように相手との間に身体を入れます。


キープする時に最も大事なことは

腕で相手を抑えて

前に入らせないことです。



重心が高いとバランスを崩しやすいので

重心を落とし、ボールとの間に身体を入れ

腕で相手の動きを抑えます。


また、腕を使うことで

相手がどこにいるのか

どっち側から取りにきているのかを把握できます。


もう1つ大事なのは

絶対に失わないことです。

プライオリティーが高いのはターンすることですが

ロストせずに攻撃を繋げることも大事です。

その判断ができるようになりましょう。



裏に抜ける動き

足元でキープする動き

両方がFWには必要なので

それぞれ得意の形がありますが

相手との駆け引きができる程度には

両方ともレベルを引き上げておきましょう!



昨日のMVPは、、、詠心!!👏✨

最もキープ力があって

身体の使い方が上手いです👀 重心が低くできるのも詠心の強いところですね😄👍






ペルージャジャパン

河井コーチ

最新記事

すべて表示
最も良い受け方

YCTC校。 今日のテーマは【準備】でした。 ボールを受ける前の準備について深掘りしました。 ①角度 ②声 ③視野の確保 ④動き出しのタイミング 今日はこの中でも視野の確保にフォーカスしました。 ボールを受ける際に最も良い受け方は 『見えるものが多い』ことです。...

 
 
 

Comentarios


  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page