top of page

大会1日目

info699931

U11は大会に参加しています。

昨日はバタバタして作業が遅くになり

ブログの更新が今朝になり申し訳ございませんでした。


昨日は予選リーグが行われ

1、2試合目までは結果はついてきませんでしたが

フィニッシュでの力強さはないものの

崩せる場面も多く

ディフェンス面でも身体を張って守れていました。


3、4試合目は体力が落ちて

何度か流れる乗るチャンスはあったものの

終始、相手のペースにハマってしまった印象です。


今回は強いチームが多く

相手もU11ということもあり

結果を出すことができずに

チームとして、これだけ勝てない試合が続いたことは初めてなので

選手達がどんな反応をするのか興味がありましたが

まだまだ精神的に幼い選手が多く

サッカーに対してそれほど強い気持ちで向き合えていないように思いました。

それが彼らの良さでもあると思いますが

良くなっていく(結果を出していける)チームの雰囲気とは遠いものを感じます。

どこか簡単に現実を受け止めてしまっているというか

もっとこの上手くいかない現状に対して

焦りや悔しさを出す選手がいないと

今後の成長は緩やかなものになると思います。

「可能性はある」ということを伝え続けていきます。

選手達が自覚を持って、「自分は素晴らしい選手なんだ」ということに気づき

同時に「まだまだなんだ」ということを知る良い機会です。

今日は大会2日目。

選手達ともう1度真剣に向き合って

目標設定を明確にし

モチベーションを保って取り組みたいと思います。

昨日も暑い中、真っ赤に日焼けしながらサポートしてくださった保護者の皆様

本当にありがとうございます。

結果が出せずに、喜んでもらうことができず残念です。

申し訳ございません。

チームは切り替えて

次の目標設定に向かって全力で戦いますので

今日も選手達のサポートを宜しくお願い致します。






ペルージャジャパン

河井コーチ

 
 
 

最新記事

すべて表示

トータルでアプローチする前に

振替でのトレーニングでした。 4月以降、火曜日はフィジカルに加えて 基礎技術に特化したトレーニングを行っています。 今日はその技術的な部分にフォーカスしてトレーニングを行いました。 サッカーではプレーする際に 認知して、判断をして、実行に移す。...

帰ってくる場所

茨城遠征2日目。 決勝リーグが行われました。 3試合で1分2敗で結果的には納得のいくものではありませんでしたが それでも夏からの成長はかなり感じられて 中位リーグにも行けず、下位リーグだったのが 今回は決勝リーグに残れて 全体の4位だったことは自信を持っていいと思います。...

卒業記念大会1日目

茨城遠征1日目。 昨日はが予選リーグが行われました。 ABCの1位のチームと 各リーグの2位の中で成績上位の1チームが決勝リーグに進むレギレーションでした。 結果的に2勝1分で勝ち点で並び 直接対決の成績も並んだ為 総得点で1点差でリーグ2位となりましたが...

Comments


  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page