top of page

暫定2位

U12はリーグ戦が行われました。

序盤から優位に試合を進めながらも

課題のセットプレーから失点を許してしまいました。

ただ、それ以外はとても集中していて

0-1から追いついて2-1に逆転しました。

後半、追いつかれてしまい

2-2から、最後は瑛大が個の力でハットトリックとなる決勝ゴールを決めました。

瑛大はこの夏、最も頑張っていた選手の1人だったので

コンディションも他の選手よりも良く

夏にFWにコンバートしてから

今ではとてもバランス良くプレーすることができ

ストライカーとして自分の能力を発揮できています。


岳もまだ覚えることは多いですが

試合を追う毎に良くなってきているし

後ろも安定してきました。

蒼と拓奨はまだコンディションが悪く

本来のパフォーマンスではありませんが

要所では特徴を見せることもできていますし

焦らずに怪我に気をつけてゆっくり戻していきましょう。





今日の2勝で首位と2ポイント差の暫定2位となりました。

目標のリーグ戦3位圏内に入ることができています。

今後もリーグ戦は続くので

この順位をキープできるように改善していきましょう。

U9はトレーニングマッチでした。

スタートは問題が多くありましたが

尻上がりに修正できて

最後2試合は素晴らしいプレーができていました。

相手は東京の強いチームでしたが

合同で参加したCFの選手達のサポートもあり

良い内容、結果を出すことができました。

CFの選手達はとても良い選手がいるので

一緒にやることで高め合っていけるし

競争も生まれてとても良い関係になるかと思います。


合同なので、どんな選手か見る必要もあり

CFの選手を優先してポジションを組んだこともあり

いつもとは違うポジションでプレーした選手もいましたが

他のポジションでも特徴が出せた選手もいて

新たな発見もあり有意義なトレーニングマッチとなりました。


U12、U9ともにすごく収穫のある試合ができました。

明日はトレーニングとなるので

今日出た課題を修正していきましょう!

ペルージャジャパン

河井


閲覧数:122回0件のコメント

最新記事

すべて表示

ポゼッション、パターン(基礎)、1対1をテーマにトレーニグを行いました。 U9の選手達は前回とても良い試合をしました。 別のチームと比較することで 自分達が人間的に、技術的にどの位置にいるのかわかるし コーチにとっても 違った環境でトレーニングしている 同じ歳の選手達を見ることで 今まで取り組んできたことの答え合わせができます。 そういった意味では 思っていた以上にペルージャの選手達はしっかりして

U9はトレーニングマッチを行いました。 初めの数本は相手のペースで ボールに寄せ過ぎてフリーを作ってしまったことで エリア内、エリア付近で自由にプレーをさせてしまいました。 回数を重ねる毎に修正していき 尻上がりに内容が良くなっていきました。 最後の試合は、サイドバックにキック力のある大峨を入れて スピードのある悠貴をトップに置くことで 相手の高いラインの裏をつくことができました。 海凪はスタート

U9、U12ともトレーニングでした。 U9の選手達は角度をつけたり 視野を確保する 1ヶ月はいつも言い続けてきて 意識するとできるようになってきましたが 今日のトレーニングではあえて何も言わずに みんながどれだけ意識してできるか試してみましたが まだ言われないと意識できないレベルでした。 意識して、何度も繰り返し行うことで 無意識にポジションが取れて 首も触れるようになり タイミングがわかってきま

  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page