top of page

乗合バス

執筆者の写真: perugia japanperugia japan


横三チャレンジカップに参加してきました。

結果的に優勝はできませんでしたが

強豪相手に試合をできて

チームとして大きな成長が感じられる内容でした。

半年前に、試合が成立してない程

大きな点差で大敗したチーム相手に

素晴らしい内容でゲームを進めることができました。

今回の大会までに様々な経験をして

選手達は自信を持つことができ

技術的にもこの短期間で驚く程良くなっています。


結果はついてきませんでしたが

非常に満足感のある内容で

今後このチームがどこまで強くなっていくのか

期待感を持つことができる大会となりました。

この差は段々と埋まっていき

そして1年後には全くレベルの違うチームになれると確信があります。

選手達も何が良いのかを理解しているので

今は落ち着いた状態です。


そして

今日で龍巳がアカデミーを卒業しました。

このアカデミーは乗合バスのようなもので

それぞれが目指す場所まで乗り合わせて行けばいいと思ってます。


出会いがあって

一緒に進んでいく中で

やりたいこと、考え方が枝分かれしていき

進めるところまで進んで乗り換える。


それは選手全員に言えることで

僕自身もこの先の目標に向けて

このアカデミーを利用したいと思っています。


龍巳は器用で頭が良く、とても才能のある選手で

一方で、とても繊細な部分も持ち合わせた魅力的な子供でした。

これまで散々衝突もしてきました。

僕が龍巳に伝えないといけないと思っていたことは

サッカーのスキルがどうこうではなく

もっと当たり前で温かみのある部分でしたが

最後まで心の奥深い場所に突き刺すことはできませんでした。


これから龍巳がどんな風に成長していくのか

志半ばで自分の管理下になくなることは

不甲斐ない気持ちでいっぱいですが

龍巳と過ごして感じることは

一流の人間になってほしいとか、どこかで活躍してほしいとかではなく

どうか優しい人間になってほしいと思います。


スクール時代から含めて

長い時間を共に過ごさせて頂き感謝しかありません。

本当にありがとうございました。

またみんなに会いに遊びきてくださいね!




ペルージャジャパン

河井コーチ

 
 
 

最新記事

すべて表示

帰ってくる場所

茨城遠征2日目。 決勝リーグが行われました。 3試合で1分2敗で結果的には納得のいくものではありませんでしたが それでも夏からの成長はかなり感じられて 中位リーグにも行けず、下位リーグだったのが 今回は決勝リーグに残れて 全体の4位だったことは自信を持っていいと思います。...

卒業記念大会1日目

茨城遠征1日目。 昨日はが予選リーグが行われました。 ABCの1位のチームと 各リーグの2位の中で成績上位の1チームが決勝リーグに進むレギレーションでした。 結果的に2勝1分で勝ち点で並び 直接対決の成績も並んだ為 総得点で1点差でリーグ2位となりましたが...

プレスワーク

パスコースの切り方とプレスワークにをテーマに ディフェンスのトレーニングを行いました。 寄せるのか、寄せないのか 相手が時間と空間を要しているのかを見て ボールホルダーに近い選手が判断し 周りの選手も連動してボールを奪いにいきます。...

Commentaires


  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page