top of page

開き直りも大事

執筆者の写真: perugia japanperugia japan

新木場校(エンジョイ)



今日のテーマは【キーパーと1対1】でした!

シュートをテーマにしたトレーニングです😄



トレーニングはFUNの要素が強いものだったので

みんな楽しそうにプレーできていました。

このメンバーは何をやっても楽しんでくれますが(笑)



シュートはある種の開き直りがとても大事です☝️

あれこれ考えずに、まずは思い切り打つことから始めてみましょう!



イッキはとても強いシュートが打てるようになりました👀

今はトゥーキック(つま先)で蹴ることが多いですが

インステップやインサイドでも蹴れるようにしていきましょう!



ユウノスケは最初から最後までトレーニングに参加できるようになりましたね👍

ボールコントロールも徐々に良くなってきて

相手がいない状態だと上手くコントロールができています😁

相手がいる場面だと途中で諦めてしまうこともあるので

取られてもいいので最後まで諦めずにプレーしよう!



最後の試合は、いつもよりコートを狭くして

みんながボールに触れる回数を増やしました。

負けたチームはペナルティーがあったので

白熱した戦いになりましたね😆



関東エリアでは年末(12月27日〜12月29日)に

ウインターキャンプの開催が決定致しました!

今回は千葉県にてキャンプを行います🏕

親元を離れて生活することは

特にこのクラスの年代の選手にとって

すごく成長できる経験になると思いますので

是非ご参加をご検討ください😌


今週もお越し頂きありがとうございました!

来遊もお待ちしております🙇‍♂️










ペルージャジャパン

河井コーチ

最新記事

すべて表示

ゲームこそ最高のトレーニング

対人強化クラス。 今日は4月から行うゲームクラスの内容を行いました。 ゲームクラスでは ゲーム(試合形式)の中で テーマを決めることなく ゲームの流れの中で起きた現象に対してその場で説明していきます。 その場で指摘してエラーを伝えるので...

トータルでアプローチする前に

振替でのトレーニングでした。 4月以降、火曜日はフィジカルに加えて 基礎技術に特化したトレーニングを行っています。 今日はその技術的な部分にフォーカスしてトレーニングを行いました。 サッカーではプレーする際に 認知して、判断をして、実行に移す。...

曖昧な表現に慣れてしまうと

今学期、最後の千葉印西校になりました。 最後なのでみんなに楽しんでもらえればと思い 少し基礎トレーニングをしゲームを長めに行いました。 難しいことは抜きにして 思いっきりボールを追いかけて楽しそうにプレーできていましたね。 最後のスクールでしたので...

Comments


  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page