top of page

開き直りも大事

新木場校(エンジョイ)



今日のテーマは【キーパーと1対1】でした!

シュートをテーマにしたトレーニングです😄



トレーニングはFUNの要素が強いものだったので

みんな楽しそうにプレーできていました。

このメンバーは何をやっても楽しんでくれますが(笑)



シュートはある種の開き直りがとても大事です☝️

あれこれ考えずに、まずは思い切り打つことから始めてみましょう!



イッキはとても強いシュートが打てるようになりました👀

今はトゥーキック(つま先)で蹴ることが多いですが

インステップやインサイドでも蹴れるようにしていきましょう!



ユウノスケは最初から最後までトレーニングに参加できるようになりましたね👍

ボールコントロールも徐々に良くなってきて

相手がいない状態だと上手くコントロールができています😁

相手がいる場面だと途中で諦めてしまうこともあるので

取られてもいいので最後まで諦めずにプレーしよう!



最後の試合は、いつもよりコートを狭くして

みんながボールに触れる回数を増やしました。

負けたチームはペナルティーがあったので

白熱した戦いになりましたね😆



関東エリアでは年末(12月27日〜12月29日)に

ウインターキャンプの開催が決定致しました!

今回は千葉県にてキャンプを行います🏕

親元を離れて生活することは

特にこのクラスの年代の選手にとって

すごく成長できる経験になると思いますので

是非ご参加をご検討ください😌


今週もお越し頂きありがとうございました!

来遊もお待ちしております🙇‍♂️










ペルージャジャパン

河井コーチ

閲覧数:36回0件のコメント

最新記事

すべて表示

ポゼッション、パターン(基礎)、1対1をテーマにトレーニグを行いました。 U9の選手達は前回とても良い試合をしました。 別のチームと比較することで 自分達が人間的に、技術的にどの位置にいるのかわかるし コーチにとっても 違った環境でトレーニングしている 同じ歳の選手達を見ることで 今まで取り組んできたことの答え合わせができます。 そういった意味では 思っていた以上にペルージャの選手達はしっかりして

U9はトレーニングマッチを行いました。 初めの数本は相手のペースで ボールに寄せ過ぎてフリーを作ってしまったことで エリア内、エリア付近で自由にプレーをさせてしまいました。 回数を重ねる毎に修正していき 尻上がりに内容が良くなっていきました。 最後の試合は、サイドバックにキック力のある大峨を入れて スピードのある悠貴をトップに置くことで 相手の高いラインの裏をつくことができました。 海凪はスタート

U9、U12ともトレーニングでした。 U9の選手達は角度をつけたり 視野を確保する 1ヶ月はいつも言い続けてきて 意識するとできるようになってきましたが 今日のトレーニングではあえて何も言わずに みんながどれだけ意識してできるか試してみましたが まだ言われないと意識できないレベルでした。 意識して、何度も繰り返し行うことで 無意識にポジションが取れて 首も触れるようになり タイミングがわかってきま

  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page