top of page

選手達の考えを奪わない


【menu】

❶5vs3→❷3vs2,2vs1→❸ビルドアップ→❹ゲーム

【keyfactor】

・ビルドアップ


昨日に引き続きパターン練習を行いました。

みんな良く覚えてくれていて

「ノートに書いて覚えたよ!」という選手が多くいました。

動きも昨日よりだいぶ精度が上がってきました。



制限のないゲームの中で成功させるには

まだ時間が必要ですが

良い機会なのでトライする勇気を持ってほしいと思います。



そして、戦術をやるときに最も気をつけなければいけないのは

選手達の考えを奪わないようにすることだと思ってます。

あくまでも試合の進め方の1つであって

同じ状況は2度とないので

最終的に決めるのはピッチに立っている選手達です。



チームとしての原則があったとしても

判断を変えられる選手であってほしいし

ペルージャではそんな自由な環境を作っています。

誰かに言われたことをやるのではなく

自分の考えを持ってプレーを選択できる選手になりましょう!









ペルージャジャパン

河井コーチ

最新記事

すべて表示
最も良い受け方

YCTC校。 今日のテーマは【準備】でした。 ボールを受ける前の準備について深掘りしました。 ①角度 ②声 ③視野の確保 ④動き出しのタイミング 今日はこの中でも視野の確保にフォーカスしました。 ボールを受ける際に最も良い受け方は 『見えるものが多い』ことです。...

 
 
 

Comments


  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page