top of page

週1は強度を上げる



フィジカルトレーニングの日でした。

今日はボールを使ったトレーニングを中心に

心拍数を上げながらスキルを落とさないことを意識して

60分間トレーニングを行いました。


十分な強度が保てるように

できるだけ1人ひとりが休む時間がないようにオーガナイズしています。

ただ、最近は気温が高いので

できるだけ柔軟に対応できるように

選手達の様子を見て、2人1組を3人1組にしたり

いくつかのケースを予測して

トレーニング内容を複数用意するようにして

トレーニング強度を調節しています。


週末の試合はフィジカル的には素晴らしい内容でした。

相手はABの2チーム編成の中、こちらは1チーム編成ながら

試合の中で走り負けることがなかったですし

4月から続けてきているフィジカルトレーニングの効果が感じられました。


1週間の内、木曜日は体力的に限界に近づける強度に設定していますが

選手達もかなり取り組み方が良くなってきて

自分で追い込むことができる選手も増えてきました。

素晴らしいことですね。


今週末はU8はトレーニングマッチ、U11は大会参加なので

明日も良い準備をして

気持ちも身体も最高のコンディションで週末を迎えましょう!




ペルージャジャパン

河井コーチ

最新記事

すべて表示
最も良い受け方

YCTC校。 今日のテーマは【準備】でした。 ボールを受ける前の準備について深掘りしました。 ①角度 ②声 ③視野の確保 ④動き出しのタイミング 今日はこの中でも視野の確保にフォーカスしました。 ボールを受ける際に最も良い受け方は 『見えるものが多い』ことです。...

 
 
 
経験できる環境をデザインしていく

フィジカルトレーニングを行いました。 最近、チームとしての成長を感じる場面が多くなってきました。 選手個々にフォーカスしても 頑張れることが当たり前になりつつある選手が大多数ですし トレーニングマッチやリーグ戦など チームとして相対的に見ても しっかりと結果が出始めて...

 
 
 

コメント


  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page