top of page

観察する力


エリートクラス神戸







今回は【イメージの共有】がテーマでした⚽️🤝


文字通りパサーと受け手の狙いが同じになるように

イメージを擦り合わせるトレーニングを行いました!


お互いのイメージを合わせることの大切さをプレーで体現できましたね😉👏




裏か足元か、今の瞬間か1秒後か、

特にチャンスのシーンでは少ない時間とスペースの中で、

パサーと受け手がお互いの意思疎通をピンポイントで行うことが必要です⚽️✨


色んな選択肢がある中で、スペースのでき方や流れを見て、瞬時にそれらを判断できるように!




また、プレーイメージを合わせるためには、

ふだんからよく周りを観察する力を高めるようにしてみて下さい👀✨


味方の特徴や相手チームのクセなど、

判断するための要素は沢山あって、

それを考え見抜く力もサッカーというチームスポーツにおいて

重要な能力の一つだと思います。




そのためには、与えられたことをこなすだけではなく、

どんなことにも自分で考え創造していくこと!


これからも取り組み方の本質の部分にまで目を向けながら成長していきましょう💪








リク:8.0

(味方の動きに合わせたパスがとても上手かったです)


リキ:8.0

(タイミングのいい動き出しで裏へのチャンスを作り出せていました)


ユウセイ:7.5

(常にいいポジショニングとフィニッシュまでをイメージできています)


シュウセイ:7.0

(味方とイメージを合わせることを意識してビルドアップができていました)


ソラ:7.0

(ひとつ先をイメージしたチャレンジが良くできています)


ユウタ:7.5

(人やスペースの流れを読む力が付いてきましたね)


アリト:8.0

(広い視野を持ってチャンスを演出する機会も増えました)


ナナト:-


コウセイ:7.5

(自分のやるべきことや課題をしっかりと理解してプレーに移せています)


リョウマ:-











ペルージャジャパン

田畑コーチ

Comentários


  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page