見れることで余裕ができる
横浜校(プリマ)
今日のテーマは【角度をつける】でした。
ボールを受ける時に、角度をつけて視野を確保するトレーニングです。
この年代の選手は、ボールと自分との関係になりやすいので
次のプレー(ボールを受けた後)を意識して
良い角度でボールを受けれるようにすることが目的です。
角度をつけて視野が確保できると
相手の位置を把握できるので
プレーに余裕が生まれて技術的なミスが減ります。
雅斗は試合でも上手く角度をつけられるようになったことで
フィジカルコンタクトが減って、プレーが良くなってきています。
生はボールが出てから動き出すことが多かったですが
最近はだいぶ運動量が増えて
意識してポジションを取ろうとしているのが伝わってきます。
トレーニングはFUNの要素もあったので
みんな楽しんでプレーできていましたね!
今日のMVPは、、、雅斗!!👏✨
パス&コントロールが上手くなりましたね👀
ポジショニングも良く
できることが多くなってきました😄👍
ペルージャジャパン
河井コーチ