横浜校(プリマ)
今日のテーマは【プルウェイの身体の向き】でした!
プルアウェイは、ボールを持っている選手を後ろから追い越す動きになります。
年末年始がお休みで、先週は雪でお休みだったので
長い間スクールをやってなかったような気がします😄
アカデミーや他のクラスで会った選手もいますが
このクラスは仲が良くみんな元気いっぱいですね!
Tre①ではフィジカル的要素を含んだトレーニングでした。
この年代は特に、楽しみながらスキルアップしていくトレーニングが理想です。
例えば、無理して嫌いな野菜を食べる。
それは素晴らしいことですが、
作る側が工夫して美味しく野菜を食べさせることもできます。
どうせ食べるなら美味しく食べた方がいいですよね。
トレーニングにも同じことが言えます。
理想は気がついたら身体的能力が上がっていた、というトレーニングです。
もちろん、全てが楽しくというのも違うと思うので、頑張るところは頑張らせますが
基本的にはFUNの要素を含むようにしています。😁
Tre②では今日のテーマであるプルアウェイを行いました。
ボール、スペース、相手、、、
見えるものが多ければ多い程良い身体の向きになります。
ポイントは視野を切ってしまわないこと☝️
一旦ボールから視野が切れると、タイミングを取りにくくなり
トラップミスの原因になります。
身体の向きを良く意識してプレーできていましたね!
本日のMVPは、、、蒼!!👏✨
プルアウェイの動き、ドリブル、判断
全てが高いレベルでプレーできていました😄👍
ペルージャジャパン
河井コーチ
Comments