top of page

裏のスペース


フィジカルトレーニングを行いました。

今日は横の動きから方向転換にフォーカスしました。

マークを外す動きをイメージして

方向転換の速さを意識させました。

ボールから視野を切った身体の動きや

ボールを見ながら身体を回転させての動き(プルアウェイ)など

様々な動きで横から縦への動きを繰り返します。

最近は裏に抜ける動きを積極的に狙っています。

相手のマークの外し方を

出し手も受けてもみんなが理解し

共有することが大事かと思います。

マークを外す為の動きを覚えて

タイミング良く外すこと

マークが外れるのは一瞬なので

その瞬間を見逃すことなく

精度の高いボールを入れること

この2つが噛み合って裏へ効果的なパスが通ります。

足元で回るだけでなく

スペースに回るようになれば

もっと展開が大きく

相手にとっては守りにくくなります。

普段のトレーニングから積極的に

裏のスペースを意識して狙っていきましょう!

ペルージャジャパン

河井コーチ

閲覧数:55回0件のコメント

最新記事

すべて表示

【menu】 ❶基礎トレーニング→❷シュート練習 【keyfactor】 ・シュート精度 ・抜け出しのタイミング 基礎とシュートを行いました。 最近はシュート精度を上げることをテーマに取り組んでいます。 シュートはセンスなので 足の速さを上げることと同じくらい 教えるのが難しい部類のスキルだと思います。 よくイタリア人は決定力が高いと言われますが 本当に決定力のある選手が多いと思います。 その原因

  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page